当サイトはアドセンス及びアフィリエイト広告を使用しています。

H3VRおすすめ武器MODまとめ(Hot Dogs, Horseshoes & Hand Grenades)

今回はH3VRについて、武器MODに絞って紹介します。追記がしやすいようにABC順です。

全部同時に入れると間違いなく競合して不具合が出るので少しずつ、できれば1個ずつ導入してください。

動画は随時追加していく予定です。武器の分類はわりと適当です。(2023/5/28 初版を書いてより色々入れたので大幅に追記しました。)

↓MODの入れ方はこちら

あわせて読みたい
H3VRのMODの入れ方!必須ツールR2MODMANの導入方法・使い方 今日はMOD管理ツール、R2MODMANの使用方法を解説していきます。今回はH3VRで遊ぶ場合を基準に説明を行っていきますが、基本はValheimなど他のゲームでも変わりないはず...

↓武器以外のおすすめMODはこちら

あわせて読みたい
H3VR・おすすめMODまとめ(全般版) 今回は銃を撃てる一人用VRFPS、H3VRのおすすめなMODを紹介していこうと思います。 ↓追記:最大級におすすめなMODのみを厳選した動画を作りました。よろしければこちらも...
目次

単発式ボルトアクション

Chassepot(シャスポー銃)

https://h3vr.thunderstore.io/package/Billiam_J_McGoonigan/Chassepot/

世界初のボルトアクションライフルのドライゼ銃を参考につくられたフランス軍の銃です。ゴールデンカムイで有名な村田銃もこれを参考に作られています。

弾倉がなく一発しか込めることができません。黒色火薬が使われているので撃つと黒い煙が上がります。

シャスポー銃射撃(Hot Dogs, Horseshoes & Hand Grenades)ブログ掲載用シャスポー銃射撃(Hot Dogs, Horseshoes & Hand Grenades)ブログ掲載用

M1870 Berdan II(ベルダン銃)

https://h3vr.thunderstore.io/package/Billiam_J_McGoonigan/M1870_Berdan_II/

ベルダンは帝政ロシアで使われた単発式のボルトアクションライフルです。1発ずつしか装填することができず、撃つたびにリロードが必要です。しかしボルトが斜めについているため、少し回転させるだけで引っ張ることができるようになっており連射がしやすいです。

Murata(村田銃)

https://h3vr.thunderstore.io/package/Billiam_J_McGoonigan/Murata/

ついにH3VRにも村田銃がやってきました。先述のシャスポー銃を参考に作られた、日本の単発式ボルトアクションライフルです。ゴールデンカムイでも重要な役割をはたしていますね。↓見た目のクオリティも高く、刻印をしっかり見ることができます。

ちゃんと弾倉がなく1発だけを装填できます。「一発だから腹が据わるのだ」

ボルトアクションライフル

Arisaka type38Ryfle(三八式歩兵銃)

https://h3vr.thunderstore.io/package/Bistard/Arisakatype38Rifle/

日本軍が使用していた小銃です。射撃、コッキングの音が特徴的です。銃剣は普通に持つと持ち上がりませんが、BボタンorYボタンで手からビームを出して持つと持てます。(MODで出したアイテムは持ち上がらないものがたまにありますがこうすると持つことができます)

三八式歩兵銃・VRゲームH3VRのMODで射撃(ブログ掲載用)Hot Dogs, Horseshoes & Hand Grenades三八式歩兵銃・VRゲームH3VRのMODで射撃(ブログ掲載用)Hot Dogs, Horseshoes & Hand Grenades

https://h3vr.thunderstore.io/package/Kapitan_Greythorn/Type_38_Infantry/

別の作者さんが作った三八式です。BF1の歩兵モデルが再現されておりクオリティがとても高いです。

Enfield_P14_And_M1917_Rifles(P14エンフィールド&M1917エンフィールド)

https://h3vr.thunderstore.io/package/Muzzle/Enfield_P14_And_M1917_Rifles/

どちらも第一次世界大戦で使用された、イギリスのP14エンフィールドとアメリカのM1917エンフィールドを追加します。とてもよく似ているので間違い探しもできそうです。

【H3VR】P14エンフィールド・M1917エンフィールドの射撃。Hot Dogs, Horseshoes & Hand Grenades(ブログ掲載用)【H3VR】P14エンフィールド・M1917エンフィールドの射撃。Hot Dogs, Horseshoes & Hand Grenades(ブログ掲載用)

SMLE

https://h3vr.thunderstore.io/package/JerryAr/SMLE/

Smleを追加します。新品バージョンと使い古されたバージョンの二種類があります。なんといっても凄いのはグレネードランチャーがつけられることです。

専用のミルズボムをセットし、空砲を薬室にセットして撃てばグレネードを衝撃で吹き飛ばし、着弾時に爆破させることができます。(空砲だと数メートル飛びますが、実弾を入れるとかなり吹っ飛びます)

正規の爆弾を使う場合と違い、自分でピンを抜いてから入れる必要があり、さらに爆発するほんの少し前に発射する必要がありますが、グレネードランチャーの穴に入るサイズのものであれば専用のグレネード以外も射出することができます。スモークグレネードを使ってBF5のスモークグレネードランチャーのように使うことも可能です。

ただし既製品以外のグレネードを使う場合は物理的にランチャーから吹き飛ばされないように気を付けてください。ライフルを振り回すと物理演算によってグレネードが弾き飛ばされます。

いつの間にか空砲が削除され、ミルズボム以外を飛ばせなくなりました。

SMLE・グレネードランチャー射撃(Hot Dogs, Horseshoes & Hand Grenades)ブログ掲載用SMLE・グレネードランチャー射撃(Hot Dogs, Horseshoes & Hand Grenades)ブログ掲載用

別バージョン

https://h3vr.thunderstore.io/package/Kapitan_Greythorn/Lee_Enfield_Mk_III/

別の作者が作ったSMLEです。こちらはグレネードランチャーこそありませんが、金属の光沢感と木材の質感に優れています。

Springfield_1903A3_Rifle

https://h3vr.thunderstore.io/package/Muzzle/Springfield_1903A3_Rifle/

1903はH3VR本編にもありますが、それのA3です。

バニラのものと比較して使い込まれたようなグラフィックになっています。リアサイトがリング上で、かなり細い溝のバニラと違ってアイアンサイトがより見やすい形状になっています。着剣機能があり、専用の銃剣をつけることができます。

映像はMODで出したA3、バニラのもの、同じMODで出したモダナイズ版の順番です。

スプリングフィールド1903A3→バニラ→モダン(Hot Dogs, Horseshoes & Hand Grenades)スプリングフィールド1903A3→バニラ→モダン(Hot Dogs, Horseshoes & Hand Grenades)

Vetterli-Vitali Mod. 1870/87(黒色火薬4発装填)

https://h3vr.thunderstore.io/package/Kapitan_Greythorn/Vetterli_Vitali_1870_87/

4発の弾を特殊な形のクリップを使って装填するボルトアクションライフル。シャスポー銃と同様黒色火薬なので撃つと煙が大きく上がる。

黒色火薬ボルトアクションVetterli Vitali 1870 87(Hot Dogs, Horseshoes & Hand Grenades)ブログ掲載用黒色火薬ボルトアクションVetterli Vitali 1870 87(Hot Dogs, Horseshoes & Hand Grenades)ブログ掲載用

レバーアクションライフル

スペンサーライフル

https://h3vr.thunderstore.io/package/Muzzle_Alt/Spencer_1860_Carbine/

南北戦争で主に北軍に使われたレバーアクションライフルです。日本でも幕末に使われたといいます。

リロードが特殊で、ストックから給弾します。

マシンガン

十一年式軽機関銃

https://h3vr.thunderstore.io/package/JerryAr/Type11LMG/

旧日本軍の軽機関銃です。なんと実銃の通りクリップを一つずつ入れることができます。楽しいです(小並感)。

H3VRゆっくり実況:ついに来た!クリップ給弾が楽しい十一年式軽機関銃MODで遊んでみた。【Hot Dogs, Horseshoes & Hand Grenades】H3VRゆっくり実況:ついに来た!クリップ給弾が楽しい十一年式軽機関銃MODで遊んでみた。【Hot Dogs, Horseshoes & Hand Grenades】

九六式軽機関銃・九九式軽機関銃(Nambu LMGs)

https://h3vr.thunderstore.io/package/Billiam_J_McGoonigan/Nambu_LMGs/

旧日本軍の軽機関銃、九六式軽機関銃・九九式軽機関銃のセットです。特に九六式の方は三八式やフェドロフと同じ弾薬を使用しているため、(対応しているMODが必要ですが)弾薬を共有して遊ぶことができます。


↑手前が九六式、奥が九九式。一番手前は九六式のマガジン。

Charlton Automatic

https://h3vr.thunderstore.io/package/Kapitan_Greythorn/Charlton_Automatic/1.0.1/

ニュージーランドで作られた自動小銃です(ゲームのスポナーではマシンガンの位置にあります)機械部品が銃の右側面にむき出しになっていて、撃つたびに動くので見ていて楽しいです。

ChauchatM1915(ショーシャ軽機関銃)

https://h3vr.thunderstore.io/package/JerryAr/ChauchatM1915/

非常に癖が強いです。引き金を引いてから1秒ほど後に弾が出ます。連射も遅いです。反動が結構大きいです。

給弾不良は再現されていないのでご安心を。

FG 42

https://h3vr.thunderstore.io/package/cityrobo/FG_42/1.3.0/

ドイツの降下猟兵に使用された自動小銃です。マガジンを差し込むところのフタはトリガーキーを押すか、コッキングレバーを引くと開きます。連射力が非常に高く弾倉が20発しかないため連射するとすぐに弾切れします。

Hotchkiss1909(ホチキス軽機関銃)

https://h3vr.thunderstore.io/package/JerryAr/Hotchkiss1909/

クリップ給弾が特徴的な軽機関銃。撃っているとクリップが右から左に流れていくので面白い。

ホチキス軽機関銃Hotchkiss1909射撃動画((Hot Dogs, Horseshoes & Hand Grenades)ブログ掲載用ホチキス軽機関銃Hotchkiss1909射撃動画((Hot Dogs, Horseshoes & Hand Grenades)ブログ掲載用

M2ブローニング(3脚固定式)(M2HB)

https://h3vr.thunderstore.io/package/JerryAr/M2HB/

3脚に固定されたM2ブローニングです。高さがちょうどよく、立った状態でいい感じに撃つことができます。自分で動かさなければ完全に固定されているので、狙いがつけやすいです。

M1919A6

https://h3vr.thunderstore.io/package/JerryAr/M1919A6/

ブローニングの作成した機関銃です。ゴツいですが手で持って撃てます。

m1919(Hot Dogs, Horseshoes & Hand Grenades)ブログ掲載用m1919(Hot Dogs, Horseshoes & Hand Grenades)ブログ掲載用

Madsen_LMG(マドセン軽機関銃)

https://h3vr.thunderstore.io/package/Kapitan_Greythorn/Madsen_LMG/

上についたマガジンの特徴的な機関銃です。

PKM

https://h3vr.thunderstore.io/package/JerryAr/PKM/

ロシアの機関銃です。PKMだけでなくPKPと、それのブルパップ版も追加されます。

PKM・PKP(Hot Dogs, Horseshoes & Hand Grenades)ブログ掲載用PKM・PKP(Hot Dogs, Horseshoes & Hand Grenades)ブログ掲載用

PKM2

https://h3vr.thunderstore.io/package/JerryAr/PKM_2/

同作者さんの作った別バージョンのPKMです。こちらは撃ったあとベルトリンクごと排莢される仕組みが再現されており、銃の左側面から空になったベルトがぶら下がっていきます。

やや重ためのMODですが、見ていて楽しいのでおすすめです。

Potatoes_Machine_Guns(マシンガン複数まとめ)

https://h3vr.thunderstore.io/package/Potatoes/Potatoes_Machine_Guns/

複数のマシンガンを1つのMODで追加します。個人的に一番うれしいのはBF5でよく使っているルイスガン(Lewis Gun)が追加されることです。

2022/12追記:Meatmass2022で、公式でルイスガン追加されましたね!この動画を差し替えするかどうかは未定ですが、見比べてみるのも面白いかもしれません。

ルイスガン(マシンガンMODの一部)(Hot Dogs, Horseshoes & Hand Grenades)ブログ掲載用ルイスガン(マシンガンMODの一部)(Hot Dogs, Horseshoes & Hand Grenades)ブログ掲載用

ショットガン

Beneli super 90 m3

https://h3vr.thunderstore.io/package/Muzzle/Benelli_Super_90_M3/

H3VRには現在ベネリのM2とM4はありますがM3はありません。このMODではそれを追加してくれます。

Benneli M3射撃(Hot Dogs, Horseshoes & Hand Grenades)ブログ掲載用Benneli M3射撃(Hot Dogs, Horseshoes & Hand Grenades)ブログ掲載用

Half_Life_Alyx_Ratel_12

https://h3vr.thunderstore.io/package/Okkim/Half_Life_Alyx_Ratel_12/

Half-life:Alyxに登場するショットガンです。原作では威力が非常に高い代わりに弾がほんの少ししか手に入らない一撃必殺の武器でしたが、H3VRではスポーンロックを有りにすれば弾薬には困りません。

12ゲージシェルを使用し、中折れ式とポンプアクション式の間の子のような操作方法が特徴です。

原作では片手持ちかカップアンドソーサー持ちしかできませんでしたが、H3VRではちゃんと両手で構えることができます。

Higgins12 (ボルトアクションショットガン)(Higgins Bolt Shotgun)

https://h3vr.thunderstore.io/package/Shault/Higgins12/1.1.1/

ボルトアクションで撃てるショットガンを追加します。バニラにもTOZ-106というショットガンがありますが、そちらがかなり小ぶりなのに対してこの銃は本当にライフルのような見た目をしています。

使える口径の違う複数パターンが用意されており、口径の大きい方から順に12ゲージ、16ゲージ、20ゲージ、.410ゲージを使用可能です。

※R2MODMAN及びThunderStoreで検索する場合はページ名の登録されているHiggins12でヒットしますが、実銃を検索するときはHiggins Bolt Shotgunで検索したほうが出るようです。

M30 Luftwaffe Drilling

https://h3vr.thunderstore.io/package/Muzzle_Alt/M30_Luftwaffe_Drilling/

ショットガンなのに1発だけライフル弾も打てる中折式ショットガン。わかりにくいですが撃つ弾を切り替えるには「右手のジョイスティックを下に入力しながら押し込み」です。(Oculus Touch系の操作法の場合)

操作方法によっては弾を切り替えるたびにジャンプすることになってしまうので設定を変えるなどして対処しましょう。

アップデートでAボタンで撃つ弾を切り替えられるようになりました。

ライフル兼ショットガンM30 Luftwaffe Drilling射撃動画(Hot Dogs, Horseshoes & Hand Grenades)ブログ掲載用ライフル兼ショットガンM30 Luftwaffe Drilling射撃動画(Hot Dogs, Horseshoes & Hand Grenades)ブログ掲載用

アサルトライフル

※セミオート、フルオートで撃てて中間的な威力の弾薬を使用する銃はだいたいここにぶっこんでます。ゲーム内でいうとアサルトライフルとカービンにあたるものが多いですが、バトルライフルに該当するものが混ざるかもしれません。

89式

https://h3vr.thunderstore.io/package/Okkim/Howa_Type_89/

自衛隊の使っている89式小銃です。連射力が高くて強力です。

専用マガジンは競合しやすいのかしょっちゅうアイテムスポナーから消失します。入れるMODを減らすか、ほかのSTANAGマガジンを使うなどして対応しましょう。

APS水中銃

https://h3vr.thunderstore.io/package/devyndamonster/APS/

ソ連で開発された水中で使えるライフルです。針のような弾丸を撃ち敵を貫きます。マガジンがとても大きいのが印象的です。

↑わかりにくいがグリップの後部にあるワイヤーストックは伸ばせる。
↑実は威力はそこまででもない

Fedrov Automatic 1919(Fedorov Avtomat)

https://h3vr.thunderstore.io/package/Kapitan_Greythorn/Fedorov_Automatic_1919/

アサルトライフルの先駆けと言われることもある、フルオート射撃が可能なロシアの自動小銃ことフェドロフです。同作者の三八式の弾薬を使用します。フォアグリップの位置と形がユニークですね。

Honey Badger(30連マガジン互換あり)

https://h3vr.thunderstore.io/package/F_Fillet/AAC_Honey_Badger/

黄色と黒の、どちらも光沢感のあるハニーバジャーを追加します。バニラにも存在する銃ですが、弾切れのときにボルトリリースレバーが物理的に浮くディティールが追加されています。

また、このMODについてくるハニーバジャー用の30連マガジンはバニラのものと互換性があります。武器自体は好きだけど装弾数が少ないからゲーム性のあるモードでは使っていなかった、という方にはぜひおすすめなMODです。

MK 47 Mutant

https://h3vr.thunderstore.io/package/Andrew_FTW/MK_47_Mutant/

AK47の弾薬を使う、しかし操作系はAR-15系統なアサルトライフルです。割と最近(2024/1)MODが出たので「むしろ今までなかったのか…」と驚きました。

操作系は完全にM4などと同じなのですが、AKを撃っている気分で使っているとつい銃の右側面でコッキングしようとしてしまうので面白いです。

MP507 (Sturmgewehr 1-5)

https://h3vr.thunderstore.io/package/Kapitan_Greythorn/MP_507/

BF5の初期武器でおなじみな、第二次世界大戦末期ドイツ軍が開発した国民突撃銃の一種です。このMOD1つで2種類の銃が追加され、フォアグリップなしのものはセミオートのみで、フォアグリップありのものはセミ/フルの切り替えが可能です。マガジンはStG-44と同じものを使用可能です。

なにげに嬉しいのがTake&HoldをGrumbly GI Graysonで遊んでるときにカービン銃を買うと大抵マガジン小さめのセミオートだけど、このMODを追加すると貫通力が高く連射可能でマガジンの大きいこの銃がよく出るようになること。

Ribeyrolles 1918

https://h3vr.thunderstore.io/package/Kapitan_Greythorn/Ribeyrolles_1918/1.0.2/

フルオート射撃可能な自動小銃です。マガジンを付けるところが結構奥にあるのでリロードが他の武器と少し違う感覚で面白いです。個人的にリロード音と弾切れ時に撃とうととするとカチカチなる音がかなり好きです。

↑もちろんバイポッド展開可能。

Tavor21

https://h3vr.thunderstore.io/package/Muzzle_Alt/Tavor_Assault_Rifle/

https://h3vr.thunderstore.io/package/sgtbrooks/Tavor21/

近未来的な見た目のブルパップ方式のアサルトライフルです。複数の作者が作成しており2022年12月現在2MOD存在しています。

XM8

https://h3vr.thunderstore.io/package/cityrobo/modulXM8/

H&K社によって開発されたアサルトライフルです。リロードが早いのでBF2042のLMG版をよく愛用しています。

好きなパーツを組み合わせられるモジュールMODで、SMGやライフルとは別枠でスポナーに出現します。マガジンはアサルトライフルのG36と同じものを使用します。スポナーでこの銃を出してもマガジンは出てこないので(旧スポナーの場合SMG&Rifle)→Assault Rifle→G36からマガジンを取り出しましょう。

付属のドットサイトは目を近づけすぎると点が大きくなるので注意です。

XM250 (SPEAR付属)

https://h3vr.thunderstore.io/package/Muzzle/SIG_XM250/

米軍のマシンガンと小銃のセットです。付属のスコープが斜めから見ても先が見えるので非常に使いやすいです。

セミオートライフル

1907 SL (M1907 SL)

https://h3vr.thunderstore.io/package/Kapitan_Greythorn/1907_SL/

BF1やBF5でおなじみなアメリカの自動小銃です。それらのゲームでは連射が可能ですがこのMODはセミオートのモデルです。威力はそれなりにありますが弾薬が細くマガジンが薄っぺらいのでなかなか不思議です。

Cursed.dllというMODを入れればこの銃もフルオートで撃てるようになります。よかったら試してみてください。

あわせて読みたい
H3VRでなんでもできるようになるチートMOD【Cursed.dll】を紹介 Cursed.dllというMODを紹介します。動画で見せたとおりですが、マガジン・弾薬・銃の組み合わせが撤廃され、どの銃でもどのマガジンが使え、どのマガジンにもどの銃弾で...

Cei Rigotti

https://h3vr.thunderstore.io/package/Kapitan_Greythorn/Cei_Rigotti/1.1.0/

20世紀初頭に作られたのにも関わらずフルオートで撃てる自動小銃です。10発しか弾倉がないのでフルオートを使うと一瞬で弾切れします。

MAS44

https://h3vr.thunderstore.io/package/Billiam_J_McGoonigan/MAS44/

白いコッキングハンドルが特徴的なフランスのセミオートライフル、MAS44です。マガジンでもクリップでも給弾が可能です。

Mondragon_1908

https://h3vr.thunderstore.io/package/Kapitan_Greythorn/Mondragon_1908/

メキシコのセミオートライフルです。

RSC 1917 and RSC SMG(セミオートライフルとサブマシンガン(ゲーム内ではPDW)のセット)

https://h3vr.thunderstore.io/package/Kapitan_Greythorn/RSC_1917_and_RSC_SMG/

フランスのセミオートライフルRSC 1917と、それを連射可能なマシンピストルのようなものに改造したRSC SMGのセットです。

給弾方法が面白く、まず蓋を開け、クリップを装着し、蓋を閉じるという流れになっています。SMGの方も同様です。

↑マガジンに見える部分をトリガーキーで開き、クリップを入れ、またトリガーで閉じる。

どちらもクローズドボルトなのでクリップを入れ直せば1発多く装填可能です。リロードに時間がかかるので実戦ではなかなか苦労する武器ですが、リロードにひと手間かかって楽しいです。

SMGの方はストックがなく、フルパワーの弾薬を使用しており(そのためゲーム内ではPDWのスポナー枠に存在)反動が制御不可能なレベルで大きいです。

Stendebach1936

https://h3vr.thunderstore.io/package/JerryAr/Stendebach1936/

かなり変わった仕組みのセミオートライフルです。横の窓を開いてそこからクリップで10発装填可能で、下の窓を開けると残弾数を確認できます。反動大きめ。

Stendebach1936(Hot Dogs, Horseshoes & Hand Grenades)ブログ掲載用Stendebach1936(Hot Dogs, Horseshoes & Hand Grenades)ブログ掲載用

サブマシンガン・PDW

79式(Type 79 SMG)

https://h3vr.thunderstore.io/package/Billiam_J_McGoonigan/Type_79_SMG/

中国で使われていたサブマシンガンです。自分が最近ハマっているアリーナブレイクアウトではT79として登場していますね。サブマシンガンにしては珍しくリアサイトが広めなピープサイトとなっており、このゲームで発生しがちな数メートル~数十メートルでの戦闘では非常に使いやすいです。

トカレフ弾が撃てるSMGなのでバニラのトカレフと弾薬を共有して遊ぶこともできおすすめです。

あわせて読みたい
アリーナブレイクアウト民がタルコフをやってみた感想(アリブレとタルコフの違いを比較:序盤編) どうも、タルコフではWoods、アリーナブレイクアウトでは渓谷で延々とゴミ拾いをしているまっちゃんです。 https://twitter.com/mattyanorg/status/1740712941677359533...

AR-57(P90のマガジンが使えるAR15)※スポナー注意

https://h3vr.thunderstore.io/package/Muzzle/ModulAR_57/

P90のマガジンを乗っけられるAR15プラットフォームの銃です。分類に迷いますが、このMODではサブマシンガンの分類でスポナーに登録されているため注意してください。

ブラックとタンカラーの2色追加される。マガジンはP90と同じように乗っければOK

ちなみにコッキングハンドルは少し小さくてわかりにくいですが銃の右側面にあります。

引っ張る距離がだいぶ短い。

ModulPDSW528(Cod MWⅡのP90に似たやつ)

https://h3vr.thunderstore.io/package/localpcnerd/ModulPDSW528/

↑MWⅡの銃は開発陣の商標を回避しつつもカッコイイ銃を作ろうという工夫が見えていいですよね。

CoDに出てくるP90にそっくりなPDW。やはり左右に壁がないぶんリロードがだいぶし易いです。Take&HoldでP90っぽい銃は使いたいけどリロードは速くしたいという人に。

PDWの枠にあるオリジナルのP90と違ってこの銃はスポナーのSMG枠にあります。弾薬、マガジンはP90と共有できます。

オリジナルと同じく、フルオート設定時に引き金を軽く引いて単発、引き金を大きく引っ張ると連射になるギミックがあります。

NambuSMGs(試製一型、試製二型)100式のマガジン強化あり

https://h3vr.thunderstore.io/package/Billiam_J_McGoonigan/NambuSMGs/

試製一型、試製二型機関短銃を追加します。マガジンがどちらもバニラの100式機関短銃と共通規格で、TnHのマガジンを大きくできるパネルで100式の30連マガジンを50連マガジンに強化できるようになります。

BF5のサーバーでしょっちゅう禁止されてた武器。このMODではBF5ほど連射は速くない。

Type_100_CoD_WWII(百式機関短銃)

https://h3vr.thunderstore.io/package/Tyconson67/Type_100_CoD_WWII/

100式機関短銃です。H3VRにも存在していますがこちらはCoD:WW2に登場したデザインで複数の着色バージョンがあります。専用の等倍光学照準器がついておりより簡単にエイムが可能です。

マガジンは通常と拡張の二種類あり、H3VRバニラの銃と互換性があります。

Vector色違い

https://h3vr.thunderstore.io/package/Andrew_FTW/FTW_Arms_Modular_Vector/

様々な色のVectorを追加します。普段ゲームでよく見るタンカラーがあるのでおすすめです。

リボルバー

二十六年式拳銃(Type26)

https://h3vr.thunderstore.io/package/Billiam_J_McGoonigan/Type26/

豆☆鉄☆砲

ゴールデンカムイでも出てきたので覚えている人もいるかもしれませんね。大日本帝国で使われていたリボルバーです。特筆すべきは何と言っても威力の低さです。このゲームで普通の9mmパラベラム弾のダメージがだいたい400前後ですが、この拳銃の威力は150程度しかありません。敵MOBのSosigを倒すのにヘッドショットでも2,3発は必要です。

ダメージがとにかく低い

Gasser 1870(黒色火薬リボルバー)

https://h3vr.thunderstore.io/package/Kapitan_Greythorn/Gasser_1870/

19世紀に作られた黒色火薬を使うリボルバーです。他の黒色火薬武器と同様撃つと黒煙が上がりますが煙が他の武器と比べて更に濃いです。6発連射ができますが1発撃っただけで前が見えなくなります。

黒色火薬リボルバーGasser 1870射撃(H3VR)(Hot Dogs, Horseshoes & Hand Grenades)ブログ掲載用黒色火薬リボルバーGasser 1870射撃(H3VR)(Hot Dogs, Horseshoes & Hand Grenades)ブログ掲載用

S&W M19

https://h3vr.thunderstore.io/package/Capt_Tony/SW_19/

次元大介の愛銃、M19です。M19で検索して出ないと思ったらSW 19の名で登録されていました。

とにかく見た目がかっこいいです。騙されたと思ってぜひ一度導入してみてください。

スポナーで一見スピードローダーが出せませんが、357マグナムを使っているのでコルトパイソンなど他の銃のスポナーから呼び出しましょう。

おまけで同じ作者のS&W M10も紹介しておきます。バニラにもM10はありますが、こちらは2インチサイズでかなり短めです。日本でもお巡りさんが持っていそうですね。

セミオートピストル

94式

https://h3vr.thunderstore.io/package/Okkim/Type_94_Nambu/

旧日本軍の使用していた、フレームでスライドを囲んでいる非常にユニークな形のピストルです。

MP443

https://h3vr.thunderstore.io/package/Not_Wolfie/MP443_Grach/

ロシアのセミオートピストルです。通常の9mmパラベラムを使うにも関わらず、18+1発も撃つことが可能になっています。最近タルコフ市で拾って使っていた他、BF2042でもちょこちょこ使っており結構有名な拳銃だと思っていたのですが、バニラのH3VRに無いことを知って逆に驚きました(笑)

通常のサイトとグローサイトの2種類が用意されている他、装弾数も多くSosigとの対戦でも活躍します。

P50

https://h3vr.thunderstore.io/package/Andrew_FTW/FTW_Arms_P50/

Kel-Tec社が作ったイロモノハンドガンです。(ハンドガン…?)P90と同じマガジンを使用し、LMGのように蓋を開けて上からマガジンを差し込みます。P90と同じマガジンを使用するため装弾数が非常に多いですが、とてもハンドガンとは呼べないような大きさになっています。なんとあのデザートイーグルより大きいです。

↑フタを開けてリロードする

このMODではセミオート仕様とフルオート仕様の2種類があります。フルオート仕様はマシンピストルの枠にあり、セミ/フルの切り替えは不可能です。

Potatoes_Pistols(ピストルまとめ。超小さい銃のコリブリも使える)

https://h3vr.thunderstore.io/package/Potatoes/Potatoes_Pistols/

セミオートピストルを29種まとめたMODです。中でも世界一小さい銃のコリブリは非常にユニークでおすすめです。

手榴弾

1ピンフラッシュバンなど多数追加

https://h3vr.thunderstore.io/package/nayr31/Exotic_Grenades/

H3VRデフォルトの閃光手榴弾はピンが2本あってとっさに使うのが大変ですが、このMODではピンが1本の閃光手榴弾(と、普通の手榴弾も)がいくつか追加されるようです。まだ試してませんが便利そうなので一旦貼っておきます。

ランチャー系

ロケラン、無反動砲、グレネードランチャーなどを記載します。

Panzerfaust 100

https://h3vr.thunderstore.io/package/Billiam_J_McGoonigan/Panzerfaust_100/

実はH3VRを始めてからずっと「このゲームでパンツァーファウスト撃ってみたいなぁ~~~」と思っていたので、これが追加されたときはとても喜びました。

パンツァーファウストは使い捨ての対戦車兵器です。スポーンロックが可能で、スポーンロックありのモードでは気楽にポンポン撃てます。

トリガーでサイトを起こし、50m、100m、150mのリアサイトを使って照準が可能です。

PIAT

https://h3vr.thunderstore.io/package/Billiam_J_McGoonigan/PIAT/

第二次大戦時にイギリスが使った対戦車兵器です。普通のロケットランチャーと違い発射にバネの力を利用しているユニークなランチャーとなっています。筆者がよく遊んでいるBattlefield5では斜め上に撃って迫撃砲的な使い方ができましたが、このMODだと弾頭がかなり遠くまで飛んでいくので難しいです(笑)

ユニーク武器・その他

★★ピストルカービン化キット(RONI Kit)

https://h3vr.thunderstore.io/package/Chargin/RONI_Kit/

ピストルに上から被せることで、それをピストルキャリバーカービン化することができます。この変換キットがそのままストック、フォアグリップ、レールの役割を果たします。

レールにはもちろんサイト等を乗せることが可能です。

ストックなしバージョンもあり、それには自分の好きなストックを後付けで設置可能です。

かなり前からピストルのPCC化キットないかな~と思って色々検索していたのですが全然出ずに困っていたところ、Google検索で「glock carbine H3VR」で検索してやっと発見することができました。Glock向けに作られたそうですが、どのピストルもカービン化できて楽しいです。フォアグリップのつかみ判定がやや下にあるので、見た目より少し下あたりを掴むように意識するか、追加でフォアグリップをつけるのがおすすめです。

コンパウンドクロスボウ

https://h3vr.thunderstore.io/package/cityrobo/Compound_Crossbow/1.1.3/

かなりしっかりした作りのクロスボウで、弦を引っ張り、矢をセットすることで撃てるようになります。もちろん無音で敵を倒せます。アイアンサイトはないので気合で当てるかレールに光学照準器を載せましょう。
Blade&Sorceryに見た目だけ変えてそのまま移植して欲しいくらい完成度の高いMODです。

Guns of the Olden Times

https://h3vr.thunderstore.io/package/Billiam_J_McGoonigan/Guns_of_the_Olden_Times/

これは複数のMODを同時にダウンロードできるMODコンピレーションです。これ一つを導入することで自動的に複数のフリントロックピストルやパーカッションロックピストル、フリントロックライフル(マスケット銃)が追加されます。

パーカッションロック式の銃は打つ前に毎回雷管をセットしてあげる必要があります。アイテムスポナーで銃本体を出したときに同時にスポーンします。小さいのでよく探しましょう。雷管は使い捨てなのでスポーンロックにかけておくのがおすすめです。

フリントロックピストルの使い方はここが詳しいです。

Banana 12g(バナナ12ゲージショットガン)

https://h3vr.thunderstore.io/package/MaxTehFox/Banana_12g/

バナナ型の中折れ式ショットガンです。サイトがなく、銃本体が湾曲しているので狙うのが難しい…というかほぼ不可能です。至近距離専用ですね。

Bomb Lance(爆弾ランス)

https://h3vr.thunderstore.io/package/Prime_Vr/Bomb_Lance/

爆弾矢を先端にセットし、レバーを取り付けそれを引き(引き切るとレバーが自動で落ちる)、トリガーを引くと爆弾矢を射出できます。

FP45_Liberator(リベレーター)

https://h3vr.thunderstore.io/package/Okkim/FP45_Liberator/

リロードが非常に面倒なピストルです。

【H3VR】最弱武器リベレーターを追加するMODで遊んでみたww【VRゲームFPS】(FP-45)「Hot Dogs, Horseshoes & Hand Grenades」【H3VR】最弱武器リベレーターを追加するMODで遊んでみたww【VRゲームFPS】(FP-45)「Hot Dogs, Horseshoes & Hand Grenades」

FTW_Arms_Airburst_AKM (ジャングルマガジン付きエアバーストAKM)

https://h3vr.thunderstore.io/package/Andrew_FTW/FTW_Arms_Airburst_AKM/

一見ごついサイトのついたただのジャングルマガジン付きAKMですが、実は弾が榴弾になっており撃った弾が空中で爆発します。自分の環境ではサイトの照準点が見えないので勘で狙う必要がありますが、銃の連射力で爆撃できるのがおもしろいです。

銃はAKMそのものなので、普通のAKMマガジンを差してやることもできますし、弾を抜いたジャングルマガジンに普通のAKMの弾を入れればジャングルマガジン付きのAKMにすることもできます。ただしジャングルマガジンはスポーンロックにかけると下向きのマガジンは強制的にエアバースト弾に入れ替わってしまいます。

Minecraft_Tools(マイクラのツールと剣)

https://h3vr.thunderstore.io/package/Gunlovers/Minecraft_Tools/

Minecraftのツルハシや斧、シャベルなどのツールと剣を追加します。

特に特殊能力はない普通の武器です。ネタ動画作成にいいかもしれません。

Nambu Pistol Sword(試製拳銃付軍刀)

https://h3vr.thunderstore.io/package/Billiam_J_McGoonigan/Nambu_Pistol_Sword/

拳銃に軍刀がついています。(軍刀に拳銃がついています?)

ピストルなのに切ったり刺したりできるユニーク武器です。

Zapper

https://h3vr.thunderstore.io/package/MaxTehFox/Zapper/

スプラトゥーンで有名なN-Zap…ではなくそれの元ネタになったファミコンの周辺機器、ザッパーです。光線の弾を射出し、一回コッキングすれば無限に撃ち続けることができます。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次