-
【H3VR】SupplyRaid関連のおすすめMODを紹介
※あくまで個人的なおすすめというか、自分がよく使っているものの紹介です。 サプライレイドはH3VRのMODで追加されるゲームモードです。出撃するとマップ上にSosig達の拠点があるので、そこに単身乗り込んで殲滅するか、拠点内に潜入して規定時間耐えきっ... -
【H3VR】古い時代のロールプレイに使えるMOD紹介
中世のマスケット銃から、西部開拓時代、WW1くらいまでの古い時代のロールプレイに役に立つMODを紹介します。 【見出し筆頭の漢字】特定の時代に適したものには見出しに漢字をつけておきます。 中:中世~近世のマスケット銃などに西:西部開拓時代の銃に... -
【H3VR】重機関銃、設置型機関銃、弾薬マシマシ系マシンガンのMOD紹介
※SupplyRaid用のMOD紹介で書いていたのを移植したので、その前提の記事内容になっています。 設置型の重機関銃、見た目がゴツい汎用機関銃、超大量の弾を撃てる軽機関銃など、迫力のある銃を紹介していきます。 【設置型機関銃・重機関銃】 SupplyRaidでは... -
【H3VR】ジャムるMOD「Stovepipe」の使い方・設定方法を解説
H3VRには様々なMODがありますが、その中には「ジャム」、つまり銃の弾づまりが発生するようにしてくれるMODがあります。MODの名はStovepipe。Stovepipeは空薬莢が銃のスライドやボルトに挟まってしまう実在するジャムの一種なのですが、それがそのままMOD... -
【H3VR】Sosigが緑になってしまう/赤い鼻が着いてしまう問題の解決策
この間Youtubeで配信をしていたら、Sosigが緑色になって戻らなくなったという相談を受けました。その時は解決法がわからなかったのですが、先程分かったので共有します。 Sosigが下の画像のように緑色になってしまったり、 下の画像のように赤鼻がつき、ダ... -
クソポエム9割なグアム旅行の感想
※これは一般的な旅行記ではありません。自分の内面の書き漏らしです。 自分による自分のためのポエムの書きだめ(しかも大分ネガティブ)です。読んでいて面白い記事ではないと思うのでご注意ください。 【ポエム部分まとめ】 長ったらしいのでシンプルに... -
H3VRプレイヤーがグアムで実弾射撃をしてきたリアルな感想
こんにちは、まっちゃんです。2022年から3年間、にわかガンマニアとして活動してきましたが、とうとうこの間グアムで実銃射撃を体験してきました。場所はGOAさん(旧GOSRさん)です。 …楽しかったです。楽しかったし面白かったのですが、思っていたほど衝... -
H3VRのアバターMODの導入方法、使い方と探し方【Hot Dogs, Horseshoes & Hand Grenades】
H3VRではアバターMODを使用することで、ThunderStoreにアップロードされているアバターになってゲームを遊ぶことができます。 https://youtu.be/fqU8V4TgErA アバターを使用したプレイの例。(サムネのアバター) この記事ではアバターMODの使用方法と、ア... -
(WordPress)タイトルの誤字を直したのにGoogle検索にページが載らない場合の対処法【再クロールリクエスト】
タイトルのとおりですが、キーワードに誤字があるとWebページがGoogle検索に載らない場合があります。そしてそれに気づいてタイトルを修正した場合でも、Google検索結果ページでは変更前のタイトルとして扱われており、正しいワードで検索した際にヒットし... -
Contractors Showdown Exfilzone:初心者向け解説(雑) 郊外編
この記事ではExfilzoneでの以下の悩みを解決します。 ・どこからともなく撃たれて全く生還できない!!・まずは生還できるようになりたい!できたらタスクも進めたい! この記事の読者想定はこれくらいのレベルです。 ・ゲームを始めたばかり~プレイ時間1...