当サイトはアドセンス及びアフィリエイト広告を使用しています。

画像で見るH3VR、全武器、アタッチメントの量【Hotdogs,Horseshoes,and hand grenades】

H3VRのレビュー記事を書いていて、武器の量がすごいというのを表現するのに画像を使いたいなーと思いました。

しかしものすごい量の銃があるので画像数枚では収まりそうにありません。というわけでこのゲームにいかに大量の銃があるかというのを示すためだけに記事を作成することにしました。なおこのゲームは今もアップデートで銃が増え続けているのでこの記事を見ている時にはもっとたくさんの銃があるかもしれません。

それではどうぞ

※この記事は武器の量を見せる記事です。一つ一つの銃の画像や解説はWikiが充実しているのでそちらをどうぞ。

目次

拳銃

特にお気に入りな銃は手前に置いてあったりします。

セミオートマチックハンドガン

いわゆるピストルです。取り回しがよく何気に頼りになります。

リボルバー

リボルバーです。このゲームでは弾薬ごとにリアルなダメージが設定されているのでPCのFPSのような一撃必殺武器ではありませんが、それでもこの見た目にはロマンがありますよね。

マシンピストル

マシンピストルです。MP5K系列が多いので種類的には意外と少な目。連射力が非常に高く一瞬でマガジンが空になるのでこれらの連射を使いこなすのは意外と難しいです。

全部一緒に見えるMP5Kシリーズですが、よく見るとストックやセレクターのデザイン、銃口など違いがあります。

その他のピストル

デリンジャーやボルトアクションピストルなどです。手前右はフリントロックピストルで、手前左はサプレッサー付きでマガジンがグリップを兼ねているウェルロッドです。

ピストルカテゴリだけでこんなにたくさんあります。

ショットガン

ブレイクアクション

中折れ式ショットガンです。水平2連や垂直2連、単発式があります。普通の戦場では力不足感が否めませんが、西部時代のTake&Holdでは序盤~中盤で非常に頼りになります。

チューブラーマガジン式

ポンプアクションショットガン…に見せかけてチューブラーマガジン式のショットガンのカテゴリです。なのでセミオートのAuto5などもあります。ポンプアクションの際に狙いがブレるので意外と接近戦が大変ですが、ガチャガチャ動かすのが楽しいです。

着脱マガジン式

着脱マガジン式のショットガンです。ボルトアクション式のToz-106が特にお気に入りです。

レバーアクション式

レバーアクションショットガンは現時点で二種類だけあります。

ライフル/マシンガン/サブマシンガン

サブマシンガン

短機関銃、サブマシンガンです。お気に入りが多すぎて手前に色々あります。これでも厳選したんですよ…(奥にあるやつのうち手前のいくつかは頑張って厳選した結果外したものです)

敵が鉄鎧を着てくる現代系のTake&Holdでは、ボディアーマーが普及した現実のようにやや力不足ですが、見た目がカッコいいですよね。コンパクトなのにしっかりライフルのような形をしている感じが。(ストック⇒グリップ⇒マガジン→フォアエンドの並び?自分でも謎)

PDW

PDWです。P90のリロードは超大変。

レバーアクションライフル

レバーアクションライフルです。いくつかはレバーを開いた状態で置いてあります。これもガチャガチャやるのが楽しい。

カービン銃

カービンです。このゲームではかなり広い範囲の銃をカービンとして扱っています。「短くした銃」、「名前にカービンが入っている」「騎兵用に作られた」など広義でカービンに含まれる銃は大体ここにあります。

なのでM4カービンもあればトレンチカービンもあるし、西部開拓時代の単発銃もあります。結構ごった煮です。

肩に背負ったままで乗せ忘れたカービン扱いのAUGを載せておきます。ACOGを載せています。

全武器を召喚して山を作って画像を撮ろうかと思っていましたが、カービンを出し切ったあたりでだいぶゲームが重くなっていたのでここで中断しました。手前がピストル、左がショットガン、右がサブマシンガン、奥がカービンです。

アサルトライフル

突撃銃です。FAMASやAUGなど自分が想像するようなアサルトライフルのかなりの銃がカービン扱いになっているので、このゲームで「アサルトライフル」枠の銃は意外と少ないです。

バトルライフル

人によって定義の異なるカテゴリ、バトルライフルです。このゲームではフルサイズライフル弾、つまり大口径の弾を使い、ボルトアクションではない銃は大体このカテゴリに入っているようです。

なのでGALILやSCAR-Lといった現代の連射できる銃もあれば、M1ガーランドやSVTのような第二次大戦中のセミオートライフルもこのカテゴリに入っています。

対物ライフル

破壊力のきわめて大きいライフルです。ボルトアクション式もあればセミオートもあります。ボルトアクションの対物ライフルは普通のボルトアクションライフルと違い、Yボタンを押すことで素早くコッキングする技が使えず、一回グリップから手を放してボルトハンドルを握ってやる必要があります。

対物ライフルの弾は非常に大きいです。マッチ箱やハンドガンと比べてみましょう。

ボルトアクションライフル

ボルトアクションライフルです。対物ライフル以外のものがこのカテゴリに入っています。

個人的にプラスチックのボルトアクションライフルはスコープ有り、木のライフルはアイアンサイトのままが好みです。皆さんはどうですか?

ちなみに左手前のリーエンフィールドはマガジンでもクリップでも再装填することができ、このゲームでもどちらの方法でもリロード可能です。

前装式、後装式の銃

奥の3つは後装式のライフル、一番手前が前装式のマスケットです。古い時代の銃も使えるのがこのゲームの魅力の一つです。

マシンガン

マシンガンです。大枠のカテゴリとしてはライフル、サブマシンガンとは別に、ロケランマークの「サポート」に収納されています。

ベルト給弾式の銃はリロードしていて楽しいです。

一番奥の左側にあるのはガトリングガンです。手回しで発砲します。

爆破物系

グレネードランチャー

グレネードランチャーです。割とすぐ落下するので狙うのが意外と大変です。

ロケットランチャー

ロケランです。装填がやや大変ですが、大爆発が起こるのでとても爽快です。

手榴弾、爆弾

手りゅう弾です。これも種類豊富です。火炎瓶、C4爆弾、クレイモアなんかもあります。

手前の右から二番目、ポテトマッシャーは着火方法が独特で面白いです。

スモークは3色、赤、白の3種類があります。

ユニークアイテム

移動用の銃

ゲーム内で高所に上るのに使える銃です。

左の銃はつかんで登れるロープを、右の銃はつかんで登れるプランジャー(トイレのスッポン)を打ち出せます。

エキゾチック

ネタ武器、面白武器です。巨大な銃やレーザーピストル、ジャガイモを撃つポテトキャノンもあります。

アタッチメント

アイアンサイト

フラットトップの銃にアイアンサイトを後付けすることもできます。

等倍サイト

ドットサイトやホロサイトです。このゲームの交戦距離では、アイアンサイトやスコープよりこのカテゴリのサイトが一番使いやすいです。

スコープ/マグニファイア

スコープと、ドットサイトやホロサイトと組み合わせるマグニファイアです。

スコープは真正面から除かないと見えない、手ブレの影響を受けやすい、広範囲が見えない、と扱いが難しいです。でもスコープにはロマンがありますよね。

フラッシュライト/レーザーサイト

銃に取り付け暗所を照らすフラッシュライトと、銃口の向く先をサイトを覗かずとも教えてくれるレーザーサイトです。

実際に照らすとこんな感じです。光の伸び具合がリアルで使っていて楽しいです。また、今回は紹介しませんが手持ちの懐中電灯もあります。

サプレッサー

銃声を減らしてくれるサプレッサーです。つけた後ねじのように回して固定しないと1発撃った時にすっぽ抜けます。

飾り

銃につけられる飾りです。実はまだ使ったことがないです。自転車のベルとかもあります。

レールアダプターです。これを使うことで本来ピカティニーレールのついていない銃にレールをつけたり、斜めにサイトをつけられるようにしたり、レールを伸ばしたりとカスタマイズの幅が広がります。

追加レールの上に追加レールをつけることもできるので、このように無駄にゴチャゴチャさせた銃を誕生させることも可能です(いみがない)

グリップ

フォアグリップです。現実なら握りやすくなると思いますがこのゲームでは(もともとの反動も小さいので)あまり恩恵を感じられません。士気の向上くらいでしょうか。

ストック

ストックです。

実際につけてみた画像です。奥のMP5Kのように、本来ストックのない銃にストックを追加することが可能です。手前のP08について、セミオートハンドガンの紹介の時に「いかにも元からP08カービンです!」といった顔で出しましたが、実はP08Lに後から付属のストックを取り付けたもので、ストックなしのP08Lとして運用することも可能です。

アンダーバレル

レールに取り付けられる追加の銃です。グレネードランチャーとショットガンが多いです。

近接武器

このゲームにはなんと近接武器もあります。基本的にこのゲームの敵AIの近接攻撃は武器を持って体当たりなので本格的に剣戟をしたいのであればBlade&’Sorceryをおすすめしますが、このゲームはソレと違い武器に重さがないため、近接武器を好き放題振るうことができて結構爽快です。

タクティカル

兵士が持っていそうな近接武器です。ヤのつく人の持っていそうなドスもありますが…

即席武器

パイプやバットなど、都会で身の回りにありそうな武器です。ある日突然ゾンビが沸いてきたらこれらを武器として見る日が来るかもしれませんね(笑)

投げもの

投げものです。これらはスポーンロック可能で無限に投げられます。もちろんこのゲームのオブジェクトはすべて同様に物理演算で動いているので、他のでかい武器だろうが銃だろうが投げつけて当てれば敵に速度と重量に応じた損害を与えられます。

工具

工具です。ほかの近接武器ジャンルがアメリカンなにおいがするのに対して、これらの道具は日本でもよくありそうですね(でかいハンマーはともかく)

電動工具

ドリルとチェーンソーです。

トリガーキーでガリガリできます。たのしいです(小並感)。チェンソーは紐を引っ張って電源を入れてやる必要があります。

中世の武器

中世と言っていますが古代ローマの武器もあったりします。

日本刀もあります。体力を多めに設定してこれらでTake&Holdを無双するのもまた楽しい。

盾です。バリスティックシールド(左から2番目)はともかく、他の盾も100%銃弾を防いでくれます。

裏はこんな感じです。盾は左手で持つ前提で固定位置が定められているため(右手で持つとずれてしまう)、左手で剣や銃を使いたい場合は左右対称のスクトゥム(一番左)を使いましょう。

農具

農具です。日本の農具とは趣が違って異文化を感じられますね。

クリスマスネタ近接武器

おそらく過去のMeatmas(H3VRのクリスマスイベント)で配布されたものでしょう。誰得…

銃剣

バヨネットです。突撃いいいいいいいい!!!!

Meat Fortressの銃

チームフォートレス2をモチーフにしたゲームモード、ミートフォートレスに登場する銃です。火炎放射器や反動で飛べるロケラン、注射針を撃ちだす銃などユニークなものが多いです。

おわり

以上です!今回は見せていませんが他にも敵専用の銃や的用の鉄板などもあります。

MODを使えば銃の種類をさらに増やせるのも良い点ですね。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次