当サイトはアドセンス及びアフィリエイト広告を使用しています。

アリーナブレイクアウトの初心者おすすめマップは「農場」ではなく「渓谷」

※2024/4追記:シーズン4のアプデで渓谷北ルートの視界がだいぶ良くなってしまいました。よって現在ではこの記事の情報は使い物になりません。戦闘を避けたい人向けのルートを知っている方がいましたらコメントお願いします。

こんにちは、アリーナブレイクアウトのプレイ時間が100時間を超えたまっちゃんです。軽い気持ちで始めたつもりが、もうレベルが30まで上がっていました。今日紹介するのはこのアリーナブレイクアウトのおすすめマップです。

よくネットでは農場が初心者のおすすめマップとして挙げられており、必要なアーマーレベルも低いとされていますが、個人的にはこれは誤りだと思っています。

というわけで今回はアリーナブレイクアウトについて、農場が初心者おすすめマップでない理由と、渓谷が初心者におすすめである理由、接敵率の低いおすすめのルートを紹介します。

目次

農場がおすすめでない理由

接敵率が高い

とにかくこれに尽きます。農場はマップ全体が狭いため、その辺を歩いているだけで接敵してしまいます。割と見晴らしがよく射線も通りやすいため、以外にスナイパーも多いです。

また、マップが南北に狭いため、スポーン位置と反対側にある脱出地点に向かう際は必ず激戦区を通らなければなりません。公式で激戦区とされている厩舎やモーテルもそうですが、マップ中央やや東のあたりも結構危険です。

北側のルートを通る場合は北部の麦畑や荷揚場の周辺は単純に遭遇率が高いです。南側は北と比較するとまだマシですが、南部の麦畑には伏せて隠れている人がいたり、麦畑中央の家に狙撃兵がいたり、または東側の別荘に進む際、道が一つしかないため階段あたりで接敵する確率が高かったりと、どちらを進んでも結構な頻度で接敵します。

伏せていても見つかりやすい

初心者の方の中には、レイドが始まって数十分は草むらに隠れ、人が減ってから探索を開始する人もいると思いますが、農場ではそれがやりにくいと思います。

まずマップが狭く、道や施設から離れた位置にある草むらがほとんどありません。湧き位置の近くで都合の良い草むらを探すのはより大変です。

また、他のマップでは多少足がはみ出していても大丈夫でも、このマップは狭く人が近くを通るため、草むらに隠れていてもバレてしまい撃たれることが多いです。

高レベル装備の敵が多い

これはあくまで体感ですが、後述する渓谷の北ルートと比較すると高レベルな装備を使っている敵が多いです。接敵する可能性が高いため、多くの人が良い装備を持っているのではないでしょうか。

少なくとも強い弾を使っている人は多く、自分の死因を見ると多くがレベル5の弾薬となっています。農場を白昼堂々と歩いて生還するには最低でもレベル5アーマーが必要かもしれません。

たくさん接敵して戦闘経験を積み、より早くゲームをうまくなれるという意味では、真の意味で初心者におすすめなマップなのかもしれませんが、ただ楽しく遊びたいエンジョイゲーマーにとっては大変なマップかもしれません。

そんなエンジョイゲーマーの方には、今から説明する渓谷がおすすめです。

渓谷が初心者におすすめな理由

おすすめ!自分のルーティーンルート

おすすめな理由を説明する前に、自分がいつも通っているおすすめのルートを紹介しておきます。それは北側の壁沿いに歩いて反対側の脱出地点に行くルートです。

細い矢印は南で湧いた場合や南に脱出地点があるときに追加で通るルート

スポーン地点は基本的に東側か西側のどっちかで、脱出地点はその反対側にあります。(もしも南側で湧いた場合は最優先で北に向かい)、北の壁に沿って反対側の脱出地点に向かいます。脱出地点が南側の場合はルートを延長してマップ端を沿って南に行くだけです。

このルートが初心者向けな理由は今から説明します。

最北ルートなら接敵しづらい(&戦闘が苦手なコントラクターが多い)

この「渓谷」というマップは北と南で異なる特性を持ちます。

最北部ルートを通るときも前線拠点を通るときだけはお祈りタイム。小工場は偶に人がいるが、壁があるため簡単に回避可能。

このマップは南に行けば行くほど高価な戦利品が出やすく、当然南のほうが戦闘が起きやすくなります。したがって、戦うためにこのマップに来ている人は皆南側に行ってしまいます。

そのため、今回紹介した北側のルートであればかなり接敵しづらく、体感でいうと3~4回のレイドで1回くらいの割合でしか敵コントラクターと遭遇しません。

この北側ルートを選ぶ人は(自分も含めて)戦闘に慣れていない人が多く、更に装備もレベル3~4アーマーなどそこまで強くないものを持っていることが多いです。そのため万が一コントラクターに遭遇してしまった場合もレベル4程度の弾薬を詰めていれば十分戦闘が可能なことが大半です。

名ありの施設以外にも漁り場所がある

渓谷の、特に北のこのルートでは、名前のある施設に入らなくても最低限漁りをすることが可能です。いくつかマップでお見せします。

1:名無しの漁り場所の中でも、特にこの廃墟の民家はほとんど誰も漁らないため、このルートを通るならほぼ毎回漁ることができます。射線もあまり通っていないため安全です。漁れる場所はスポーツバッグと木製武器ボックスの2つしかなくアイテムはしょぼいことが多いですが序盤の足しになるでしょう。

時間ギリギリでもだいたい漁られてない。
拡大マップではここ

2:小工場の北にあるグレネードボックスもなぜか未開封のことが多いです。遠慮なくいただきましょう。

ちょうど小工場の真北。小工場の壁沿いにある。

3:橋の下の弾薬箱とグレネードボックスは開けられていることも多いですが、運が良ければこれで小銭稼ぎができます。この辺は偶に接敵するので敵がいないか注意しておきましょう。

4:このキャンプは、近くにいるBOT1体を倒せば漁ることができます。後述しますが見張り台から射線が通っているため漁る場合は注意が必要です。

このキャンプの周辺には必ずBOTが1体いるので、コントラクター出撃なら倒してから漁ろう。見張り台からの狙撃に注意だ。
場所はここ

5:南東湧き、もしくは脱出地点が南東の場合はこの家を漁ります。BOTの装備やルートアイテムでそれなりに小銭稼ぎが可能です。

南東で生まれたか、南東に脱出地点がある場合はよく寄る
外観はこんな感じ。穀物庫。
名無しの土地とは思えないほど物資が豊か。

名有りの土地に入らなくても地味に稼ぎが得られるのが嬉しい点ですね。

壁沿いに歩いていれば迷わず帰れる

このマップは必ず東寄りか西寄りのどちらかで生まれ、反対側の端に脱出地点があります。そのため基本的に北の壁沿いにずーっと歩いていれば慣れていないうちでも迷わず帰ることができます。アリーナブレイクアウトではタルコフと違いマップを見ることが可能ですが、それでも見ている間は無防備なので、できる限り見るタイミングを減らしたほうが有利ですからね。

また、壁沿いであることから、警戒するべき方向を一方向減らすことが可能です。東に進む場合、前と右と後ろだけ警戒すれば済みます。

木の密度が高く、太い木が多い(接敵しても逃げやすい)

同じく広いマップにノースリッジがありますが、そちらよりも渓谷をおすすめする一番の理由がこれです。

ノースリッジにも森林はありますが、木の生え方がまばらで、その上細い木が多いです。更にノースリッジは平坦な土地が多く、かなり見晴らしが良いです。そのため一度スナイパーに見つかってしまったら生きて逃げるのは至難の技でしょう。

一方で渓谷は広さこそノースリッジに劣るものの、草木の密度が非常に高いです。もしも撃たれてしまった場合も(足が無事であれば)反対方向に走って森に逃げ込めば多くの場合逃げ遂せることができます

音が視覚化されているアリーナブレイクアウトにおいて、一度接敵してから殺さずに逃げるのはものすごく難しい仕様となっていますが、比較的それが成立しやすいのが渓谷です。

強気に撃ってくる人はその自信を支えるに十分な装備を着ています。つまり、重たいアーマーを着ているのです。自分が軽装備である場合に限りますが、走って反対方向に逃げ続ければ移動速度とスタミナの差で巻くことができるでしょう。木々が生い茂っているため相手がこちらを見失い、追うのを諦めるのも早い気がします。

こちらが重武装な場合でも遠くから撃たれた場合はまだ希望があります。できるだけ遠くに逃げて茂みに隠れましょう。

多くの場合脱出方向から逆方向に逃げることになると思いますが、死ぬよりは良いです。茂みで数分間隠れたら、再び脱出地点を目指しましょう。相手がよほど暇人でなければ、諦めて去っているはずです。

先述した通り(脱出地点周辺以外なら)渓谷最北ルートに来る人はそこまで戦闘に自信がない人が多いです。運が良ければそれなりに勝てることもあるので、失う装備は勉強代だと思い、対コントラクターの戦闘に挑戦してみるのもアリでしょう。

序盤伏せて隠れることもできる

このマップは広いため、その辺の草むらで伏せていればそうそう撃たれません。なので序盤は隠れ、終盤20分~15分くらいから活動開始することで接敵を避けるプレイングも可能です。

とはいえこの最北部ルートを通る場合、最初から行動を開始しても序盤伏せていてもほとんど変わりがありませんこのルートの場合はぶっちゃけ序盤から動いてしまったほうが良いでしょう。

というのも先にも述べた通り、戦闘したい人は南の方、特に南の中央の方に行ってしまいます。最北部ルートは戦闘をしたくない人が主に通るため、接敵してしまってもそこまで大きなリスクではないことが多いです。

また、接敵したくない人が主に通るため、早く帰ろうとせず時間いっぱいになってから帰る人が多めです。装備の貧弱なインポスターもこのルートを、彼らが湧いたレイド時間後半に通っていくことが多いです。

したがってこの渓谷最北部ルートに限っては、どの時間に行動開始しようがそんなに接敵リスクが変わりません。普通に遊ぶ人は最初から漁り始めるし、安全を期す人やインポスターは後半にこのルートを通るからです。

また、そもそもこのルートを通る人はかなり少ないため、そもそものリスク自体が低いです。戦闘が不安な初心者の方でも、このルートで遊ぶ場合は伏せて隠れたりせず、最初から漁り始めてしまって良いように思います。

渓谷最北ルートの要注意ポイント

小工場

最北ルートでほぼ唯一の大きな漁りポイントです。メインの稼ぎ場所ですね。ボットがたくさんいますが、弱いものがほとんどなので数ヶ月以上スマホFPSをしている人であればそれは気にしなくて良いでしょう。

それよりも問題なのは最北ルートで一番接敵率が高いことです。

小工場の地上やBOTの持ち物は大したものがありませんが、地下には結構なお宝が眠っています。大きな武器ボックスやエキスパート救急セット、金庫などがあるのです。

当然ここにはそれなりに戦いができる人もやってくることが多いです。更にこの小工場は稀に脱出ポイントに指定されることもあり、その場合は遭遇率はやや高まります。

戦闘に自信がない場合、銃声がしている場合は小工場での漁りはスキップすると良いでしょう。幸い小向上は全面壁に囲まれており、出入り口は南と北、東の3箇所しかありません。北側出入り口の北側をダッシュで走り抜ければ、内部で戦闘が起こっていてもそうそう撃たれることはありません。レベル3以下の軽装備であれば、小工場の近くに来たら走り始め、小工場から離れるまで走ってもスタミナが持つはずです。

小工場北側出入り口。小工場は壁で囲まれているため、ここさえ走り抜ければ内部のいざこざには巻き込まれない。工場内部の見張り台に狙撃兵がいないかだけ注意。

東部農場

通る際に自分の持ち物を考え、失うものが少ないのであれば寄ります。視界が開けているため遠くから撃たれないか警戒しましょう。イベント時はイベントアイテムが落ちていることが多いですが、そうでないときは撃たれるリスクに対してそこまで漁れるものが多くない印象です。

農場の建物に行くには畑を通る必要がある。畑はあらゆる方面に射線が通っており、北のルートからすら狙撃することが可能。物資もそんなに美味しくないので無理に寄らなくても良い。

自分は東湧きのインポスターで回復アイテムがほしいときか、そんなに失うものがないときのみ寄っています。金目のものはほとんど落ちていません。

前線拠点

渓谷最北ルートでプレイしていて特に…というより唯一緊張するのがこの前線拠点を通るときです。特に帰り道で通る場合、ここは脱出地点が近いため敵コントラクターと遭遇するリスクがままあります。

内部ならまだ遮蔽があるためマシだが…

ここで遭遇してしまった場合はだいぶピンチです。というのも脱出地点に行くため、最北部ルート以外から来た人もいるためです。普通に戦闘力が高い人がいることも多く場合によっては為す術がないこともあるでしょう。

西方向へと通り過ぎた後に遭遇した場合は遮蔽が全く無いためお陀仏不可避。

北西の脱出地点に行くためにはここは避けて通れないため、通るときはお祈りです。

とはいえ偶然タイミングが被らなければそうそう遭遇するものでもないので、割と気楽に通っちゃって大丈夫です。遮蔽が少ないので遭遇してしまったらドンマイ、くらいに思っておきましょう。

狙撃ポイント

比較的安全な渓谷北ルートですが、狙撃される場所もいくつかあるので注意してください。

一番多いのがこの見張り台です。この台の頂上には中規模武器ボックスがあり、また序盤のタスクアイテムもあります。そのため結構な人気スポットです。

特にキャンプ場を漁るときは注意。

幸いなことにこの頂上には壁がないため、近くを通る前にちゃんと目視しておけば人がいるかどうか判別可能です。稀にBOTがいることがありますが、その場合ヘルメットではなく帽子を被っていたり、水平方向にぼーっと銃を構えていたりするためすぐに判別ができます。

割と遠くからでも目立つ位置にある。近くを通るときは人がいないか警戒しよう。

そこまで頻度は高くないですが、小工場の見張り台に狙撃人のコントラクターがいることもあります。小工場方面から単発で、間隔の開いた銃声がする場合はこのパターンでしょう。

もし自分が狙われている気がしたら、ジグザグに動き、またなるべく木の近くを通って移動することを心がけると撃たれにくくなります。

これも頻度は低いですが、要注意ポイントです。先に紹介した橋の下の漁り場、及びその周辺です。ここは単純に開けていて視界がよいため注意が必要です。また、南の家や通路は最北部ルートと比較して普通に人が通るエリアになります。さらにその南の高台も、「RVパーク」の土地が近いため普通に人のいる場所となっています。まだこのあたりから狙撃されたことはありませんが、このあたりを通る際や、橋の下を漁る際はは南にも注意を向けて置きましょう。

おわり

いかがだったでしょうか。

戦闘を避けるのでローリスクローリターンなルートにはなりますが、渓谷最北ルートを使えば安全に漁って遊ぶことができるはずです。もし農場で殺されまくって遊ぶのが嫌になったという人がいたら、ぜひ試してみてください。

おまけ(日記)

最近はタルコフも遊んでおり、アリブレの渓谷と雰囲気の似ている「Woods」ばかり回しています。ハードコアなゲームだと聞いていましたが、極端に難しいというわけでもなく、アリーナブレイクアウトで得た知識がほとんど流用できるので、このゲームが楽しめる人なら十分障害なく楽しめると思います。

とにかく本題としては、アリブレの農場で死にまくった経験から、タルコフの形の似ている、かつ同じく初心者向けだともてはやされている「Custom」というマップに行く気が湧きません。(Customは農場と同様、南北に狭く東西に長い全体的に小規模なマップ。農場同様に西か東のどっちかに湧き、反対側に脱出地点がある)

PMC接敵率が高いのであれば当然農場のように戦闘が得意な人が集まる魔境になっていると思うので、初心者向けとは言われていますが本当にそうなんでしょうかね。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次