-
Steamのゲームの起動オプションの設定方法
Steamの左上のメニューから「ライブラリ」に移動してください。 起動オプションを追加したいゲームの名前を右クリックしてください。 すると選択肢が現れるので一番下の「プロパティ…」を選んでください。 プロパティの画面が出てきます。左メニューの「一... -
PayDay2のVRモードを遊ぶ方法&スムース移動にする方法(&ちょっとしたプレイレビュー)
こんにちは、まっちゃんです。 ホリデーセールの時にSteamで買ったPayDay2を最近VRモードでやり始めました。 このゲーム、VRモードでの起動方法や移動方法を変更する方法がややわかりにくかったので、今日はそれについて説明していこうと思います。また、... -
2000円で銃が撃ち放題!超リアルな操作感!H3VRの200時間プレイレビュー:最高の一人用FPS!【VRゲーム】(Hotdogs,Horseshoes,and hand grenades)[感想・評価]
こんにちは、まっちゃんです。今日は僕が一番ハマっているVRゲーム「H3VR」についてどんなゲームなのか、買おうか迷っている人向けに紹介していこうと思います。 結論から言うと最高のゲームです。迷ってるなら即買っちゃって良いです。 【H3VRの概要。】 ... -
画像で見るH3VR、全武器、アタッチメントの量【Hotdogs,Horseshoes,and hand grenades】
H3VRのレビュー記事を書いていて、武器の量がすごいというのを表現するのに画像を使いたいなーと思いました。 しかしものすごい量の銃があるので画像数枚では収まりそうにありません。というわけでこのゲームにいかに大量の銃があるかというのを示すためだ... -
ライト式光目覚ましは起きられない?実際に使ってみて効果のあった点となかった点まとめ
こんにちは、まっちゃんです。最近冬になって日射量が少なくなってきましたよね。日が少ないと生活リズムが乱れがちです。そんな時に光目覚まし時計なるものの存在を知り、最近はこれを使用して朝起きています。 実はこの光目覚まし時計、1ヶ月ほど使って... -
2分でわかる統合版公式VRマインクラフトの遊び方(MinecraftBE)
こんにちは、まっちゃんです。結構前に、Java版VRマインクラフトMOD、Vivecraftの紹介記事を書きました。 https://mattyan.org/howtoplay-vivecraft/ この間統合版(Windows版)にはMinecraft公式が用意したVRモードがあると聞いたので、情報を集めて実際... -
GoogleSearchConsoleの検索パフォーマンスを月ごとに見る方法(結論:サーチコンソールだとできないっぽいのでGoogleアナリティクスを使って下さい)
「サーチコンソール 月ごと」で検索しても総合的な情報ばかりで全くでなかったので書きました。 サーチコンソールは毎日の日付ごとに閲覧数が見えますが、これだと長期間のデータを見たいときにジグザグしていて見づらいですよね。ということでやり方です... -
Minecraftおすすめ近接・遠距離武器追加MOD11選(Java1.7.10~1.19.2)
こんにちは!まっちゃんです。 前回は銃のMODを紹介したので、今回は剣や槍、弓矢などのマイクラの世界観に則った武器を追加するMODを紹介していきます。映像のほうが情報量が多いので、良ければまず動画版を見ていってください! https://youtu.be/JW9vTH... -
GeForceExperienceの「パフォーマンスチューニング」「電圧最大」「電力最大」が具体的に何を示しているのか調べた
オータムセールでBF2042を買ったのですが、非常に重くFPSが出なかったためインターネットで調べて設定を変えることにしました。そんな中この動画で使われていたのが「GeForce Experience」の「パフォーマンス」の機能です。これはGeForceExperienceを導入... -
Raft:画像でわかる!水と食料の入手方法(全工程画像付き:最序盤攻略日本語チュートリアル)
こんにちは、まっちゃんです。 こないだのオータムセールで水上イカダサバイバルゲームのRaftを買いました。しかし意外とシステムが複雑で、食料と水の作り方がわからず20回ほど死にました。 インターネット上にすでに解説はいくつかありますが、大体水と...