皆さんは英語で検索をしていますか?「マイナーな洋ゲーの情報を調べたい」「日本語検索のトップがなぜか質の低い情報で埋まっている」「もっと幅広い情報がほしい」などなど…
そんなときに英語で検索すれば、海外の情報を仕入れることができます。しかしいちいち調べたい内容の英語を考えたり、毎回Google翻訳のページを開くのは面倒ですよね。
というわけで、日本語で入力したら内容を英語にして検索してくれるアプリを作りました。
https://japanese-to-english-search-2.created.app
使い方はとっても簡単。真ん中の入力欄に日本語で知りたいことを入れて、青い検索ボタンを押すだけです。内容を英語にして検索し、Googleの検索結果に飛ばしてくれます。


長文でもやってくれます。

このアプリはCreateというノーコードで、AIと対話するだけでアプリを作れるサイトで作成しました。経緯や感想、困った点など詳しくはこちら。
あわせて読みたい

ついに妄想だけでアプリが作れる時代になった件について【Create】【生成AI・ノーコードアプリ制作】 こんにちは、まっちゃんです。皆さんは生成AIを使っていますか?最近ブームになっていますが、とにかく便利ですよね。文章を書いてもらったり、絵を書いてもらったり、...
目次
検索した後はブラウザ翻訳を活用しよう
このページにたどり着いている方には言うまでもないかもしれませんが、長文を読む場合はブラウザ翻訳がおすすめです。
「使うブラウザ名 ブラウザ翻訳 使い方」で検索してみましょう。
一応メジャーなブラウザのブラウザ翻訳の拡張機能をおいておきます。Edgeは拡張機能なしでブラウザ翻訳が可能です。
Firefox用:https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/traduzir-paginas-web/
コメント