Steamや海外の情報で出てくる「PT」というのが太平洋時間を表しているのはわかった。しかし「PT 時間」で検索すると医療用語が出てきてしまうし、「太平洋時間」で検索すると「PST」が出てきてたまに「PDT」が出てくるが、「PT」そのものは出てこない…
今ネットで検索すると通る道だと思います。今回の記事ではそんなPTがいつなのか、そしてPSTやPDTとの違いは何なのかを説明していきます。
結論
結果だけ知りたい人は以下の結論を使ってください。
3月上旬~11月上旬(米国がサマータイムの時):PDT(16時間マイナス)
11月上旬~3月上旬(サマータイムじゃない時):PST(17時間マイナス)
(前提として、日本時間はJSTです)
Steamでは単にPTと表示されることが多いですが、その実態は冬はPSTで、春夏秋(3月~11月)はPDTが使われています。結果としてはアメリカの時間と同じです。アメリカではサマータイムがあって当たり前なので、今の使われている時間がPSTだろうがPDTだろうが単に「PT」と表記されるようです。
今すぐSteamの時間が日本時間でいつなのか確認したい人のために、変換表を用意しました。
大雑把に3月~10月は真ん中を見れば良く、11月~2月は右を見ればよいです。
10時がピンクで塗ってあるのは10時(PT)がSteamのフェス等の初め~終わりの時間に指定されやすいと主観的に見て思ったからです。
インターネットで検索したい人は、冬は「JST PST 変換」で検索して、春夏秋は「JST PDT 変換」で検索すれば良いです。
※PSTとPDTが切り替わる日付には幅があるので節目の時期だと異なる場合もあります。
補足
PT=太平洋時間全般を指す用語(Steamで表記されるのはこちら。おそらくネイティブにとってはこちらの方が自然だが、日本ではあまり使われない)
PST=サマータイムが発動していないときの太平洋時間
PDT=サマータイム時の太平洋時間
一応サマータイムについて説明
一言で説明します。
アメリカは夏(3月~11月)はサマータイムを導入しており、時間が一時間早くなります。サマータイム時と標準時で呼び名も変わります。
標準時は「PST」、サマータイム適用時は「PDT」と呼びます。
“標準”時とか言うくせにPSTの時期の方が圧倒的に短いとか言ってはいけない
太平洋時間って何?
太平洋時間はアメリカ西海岸のタイムゾーンです。太平洋の真ん中にタイムゾーンがあるわけではありません。日本住みの自分からすると太平洋の真ん中辺りを考えてしまって分かりづらく思えますが、
「アメリカの太平洋に面している地域の時間帯」と覚えると良いのではないでしょうか。
アメリカ現地民からしたら「PT」と言えば夏はPDTを指し、冬はPSTを指すのが当たり前
※非常にややこしいですが、この記事では今後3月~11月を「夏」と呼び、それ以外を「冬」と呼びます。
「Steam PST or PDT」で検索してみました。ハッキリとしたことは言えないのですが、どうやら米国の時間が変わるのと同じように、夏はPDTが使われており、冬はPSTが使われていると見てよさそうです。
(情報1)2015/3/25~の投稿。1ページ目の一番下の投稿によると、ヨーロッパとアメリカでサマータイムの開始日時が違うことで混乱が起きているようです。
Steam ストアのロック解除時間を見ると、PDT ではなく PST の午前 9 時のようです。インターネット上の多くのタイムゾーン計算ツールでは、米国ではすでに夏時間が始まっているため (ヨーロッパでは今週日曜日に切り替わります)、PST と言えば PDT を意味すると想定されます。
つまり、ゲームは UTC の 17:00 にロック解除されます。これは、CET の 18:00 です。
少なくともここでSteamも夏と冬でPDTを使うかPSTを使うかが分かれることがわかりました。
(情報2)Steamの標準時刻はいつかと質問されて、単に「Pacific Time」と返答しています。そして添付されたリンクが以下のものです。
ここでもURLの末尾が単に「PT」となっていますが、夏に開いたらPDTと一致するものが、冬に開いたらPSTと一致するものが表示されるはずです。
アメリカの人たちからしたらサマータイムはあって当たり前のものなので、太平洋時刻を表す時は単にPTと表記することが多いようですが、一方でその中身は夏ならPDT、冬ならPSTと変化します。
まとめ
ここまでの情報をまとめると
・Steamでの「PT」表記は、夏はPDTを指し、冬はPSTを指す。
・(PSTかPDTか書いてくれたら親切なのに)なぜSteamはいつでもPT表記なのか
→現地の人にとってはPT表記で伝わるから。PTが夏と冬で変わるのが当たり前だから
こうなると思います。
そしてなぜ日本で「PT」で検索しても出ないのかと言うと、単に医療用語のPT時間が検索ワードとして強すぎるからのようです。
「PT 時間 アメリカ」まで入れて検索してやると、夏はPDT、冬はPSTで表示してくれます。
混乱の原因:なぜか日本語の検索では「PST」が優先される
なぜ自分が混乱したかと言うと、PTの日本語訳である「太平洋時間」で日本語検索すると夏だろうが冬だろうが「PST」の検索結果が出てしまうからなんですね。
中身ではPDTに変換してくれるサイトもありますが、普通にPST時間が表示されるサイトもあります。どちらにせよ検索結果のタイトルでは夏でも「PST」と表記されていることがほとんどです。
↑中身ではPDTに変換されているサイトの例。ただし検索結果ではやはりPST表記。
夏(3~11月)はPDT(もしくは太平洋夏時間)で検索することを暗記しておけばとりあえず今後困ることはありませんが、不親切ですね。
Googleの暗記方法のせい?
あくまで想像ですが、Google検索のアルゴリズムが「太平洋時間=太平洋標準時」と暗記しているのではないでしょうか。
その証拠に「太平洋夏時間」で検索すれば、ちゃんとPDTが出てくれます。
ユーザーからしたら「太平洋時間」で検索したら夏はPDT、冬はPSTと自動で検索対象が切り替わってくれて、「太平洋標準時」「太平洋夏時間」で検索したらPST、PDTがそれぞれ別で出てくれたら嬉しいところですが、技術的には難しいのかもしれませんね。
あるいは日本人のビジネスの世界では「太平洋時間=PST」であり、Google検索はそれを反映してしまっているのかもしれません。(普通に太平洋時間と発言したら=PSTで、PDTを意味したいときだけ「太平洋夏時間」と発言するとか?)
もしそうだとすると、PTを翻訳すると「太平洋時間」になるけれど、「太平洋時間」を翻訳すると「PST」になってしまうという問題が発生しているのかもしれませんね。詳しい方教えて下さい。
サマータイムへの変更時は毎年変わるので注意
サマータイムの変更時期は毎年数日単位で異なります。
概ね3月と11月に切り替わりますが、たまにPDTの開始が4月になったり、PSTの開始が10月になったりします。
3月や11月の周辺では今アメリカがサマータイムかどうかを確認しておくと良いでしょう。
↓確認できるサイトの一例。「サマータイム 切り替わり」で検索するとアメリカ以外の情報も出てまとまりがないので、「PDT PST 切り替わり」で検索するのがおすすめ。
コメント