インターネット– tag –
-
7zipのArm64版とは&どれをダウンロードすべきか
もともとこの記事は7zipの導入方法記事の一部でしたが、Arm64についてネット上に情報が足りていないようだったので別枠で記事にしました。もともとどれをダウンロードするのか迷っている人向けに書いたのでarm64そのものについての説明は少なめです。arm64... -
7zipはどれをダウンロードすべきか。7zipの使い方をダウンロード方法と解凍方法に絞って画像付きで丁寧に説明する(Windowsユーザー向け)
rar形式のファイルや.7zip形式のファイルが解凍できなくてお困りの方。ご安心ください。この記事を読めばすぐに解凍できるようになります。 この記事は圧縮ファイルを解凍するために必要最低限な情報(ダウンロードと解凍のみ)に絞って書いているため3分... -
GoogleSearchConsoleの検索パフォーマンスを月ごとに見る方法(結論:サーチコンソールだとできないっぽいのでGoogleアナリティクスを使って下さい)
「サーチコンソール 月ごと」で検索しても総合的な情報ばかりで全くでなかったので書きました。 サーチコンソールは毎日の日付ごとに閲覧数が見えますが、これだと長期間のデータを見たいときにジグザグしていて見づらいですよね。ということでやり方です... -
GeForceExperienceの「パフォーマンスチューニング」「電圧最大」「電力最大」が具体的に何を示しているのか調べた
オータムセールでBF2042を買ったのですが、非常に重くFPSが出なかったためインターネットで調べて設定を変えることにしました。そんな中この動画で使われていたのが「GeForce Experience」の「パフォーマンス」の機能です。これはGeForceExperienceを導入... -
Youtubeのウザい広告をオフにするする方法(マイアドセンターの使い方)
こんにちは、まっちゃんです。Youtubeを使っていると不快な広告が流れることが多いですよね。何度も流れるしつこい広告が多くて嫌になったり、下ネタの広告が流れて子供に見せたくなかったりと色々あると思います。ですが今回紹介するGoogleの新機能「マイ... -
世界一やさしい具体的なメタバースの始め方(NFT・仮想通貨不要)(ややこしい話一切なし)(ものによってはスマホでできる。VR不要)
結論:テレビやSNSで見るような、VRヘッドセットを被って色んな姿のアバターを着て皆で仮想空間で集まって話す…みたいなのがしたければ「VRChat 始め方」で検索するのが一番建設的です。 この記事では細かいことは抜きにして、「メタバース 始め方」で検... -
QRコードは被らない?!限界が来て他のサイトと同じコードにならない理由・自分が被ると勘違いしていた理由
こんにちは、まっちゃんです。去年、どうしても解決できなかった疑問が今日解決できたのでシェアします。 それはズバリ、「なぜQRコードは被りがでないのか」です。 「QRコード 被らない」で検索してもなぜか「質問の意図がわからない」という情報だけ出... -
Gigafile便の使い方:スマホからPCに、5分以上の動画などの重いファイルを送ろう!(スマホからPCにファイルを送る方法②)
前回の記事では、PCにLINEをインストールする方法を解説しました。しかしこれにも弱点があり、5分以上の動画などあまりに重いファイルは送信できないことです。スマホでゲーム実況動画を撮ってPCに送って編集したいときなど、これでは不便ですよね。そんな... -
WindowsパソコンにLINEを入れてファイルのやり取りを楽にしよう(スマホからPCにファイルを送る方法①)
どうも、まっちゃんです。 ご存じの方もいるかもしれませんが、あのSNSのLINEには実はPC版もあります。これを利用することで、スマホからPCに楽に写真を送ったり、パワーポイント等のファイルをメールより手軽に送り合ったりできます。 今回の記事はかなり... -
DellG5 5090なのにWifi5につながる?!Wifi6につながらない理由(解決策は未確定)【光BBユニット2.4】
こんにちは、まっちゃんです。 先日Wifi6が使える光BBユニット2.4を入手しました。しかしDellのG5はWifi6に対応しているそうなので接続したところなぜかWifi5として接続されていました。今回はDellG5を使用しているのにWifi6になってしまう理由とその解決...