当サイトはアドセンス及びアフィリエイト広告を使用しています。

Aternosでスキンが反映されない?Aternosにログインできない?二つの問題を解決!【Minecraft無料サーバー】

2021/09/13:表記が変わっていたため更新しました。

目次

Aternosは初期設定ではスキンが反映されない

Aternosでは無料で簡単に、一分もあればマイクラサーバーを建てられてしまうのですが、立てたそのままではスキンは反映されません。2021年09/13追記:建てたままの状態でもスキンは反映されるようになりました。ですが表示されない場合もあるようなので対処法を記述していきます。

というわけでこのページでは、Aternosでスキンを反映させる方法をご紹介します。

Aternosって何?って方はコチラ

スキンを反映させる方法

設定を変えるだけ

それでは本題、Aternosでスキンを反映させる方法です。まずはAternosにログインします。

あたらしいスキン反映方法

そして画面左のメニューから設定を選び、「チートを許可」をオフにしましょう。赤いばってんが見えればOKです。

ね、簡単でしょう?

これでスキンが反映される「プレミアムサーバー」に無料で変わりました。

注意事項:やる前にアイテム・装備をチェストに入れる

設定を変える前に、手持ちのアイテムをチェスト等に入れておきましょう。スキン反映前に持っていたインベントリのアイテムや装備は使えなくなります。スキン反映時と非反映時で、プレイヤーは別のキャラクターとして認定されてしまうからです。

逆に言えば、チェストなどにしまっておけば大丈夫です。また、しまう前に設定を変えてしまい、アイテムが消えてしまったとしても、「チートを許可」をオンに戻してログインすればアイテムは復活します。アイテムをしまいなおして再度「チートを許可」をオフにしましょう。

スキン変更前の自分とスキン変更後の自分が別人として扱われるので、経験値は受け継げないです。

追記2020/1/27:一応、ワールドデータをダウンロードし、UUIDを正規の物に書き換えることでデータを引き継げるそうです。手間がかかるそうですが、レベルが膨大にある方はお試しください。(ozaruさん情報提供ありがとうございました!)

なぜ「チートを許可」する必要があるのか「チートを許可」とは何か

このチートを許可というのはコマンドによるチートのことではありませんシングルプレイのワールド作成時にもコマンドを有効化する「チートを許可」と言うものがあるので、コマンドについての物かと考えた方も多いでしょう。実際僕もそうでした。

別人扱いなので再度OP権限を与える必要があるが、コマンドも可能

では、この「チートを許可」とは何なのでしょうか。そのヒントは英語版にあります。

英語版では「チートを許可」は「Cracked」と表されています。「Cracked」は動詞「Crack」の過去分詞形で、意味は「壊れた、盗まれた」となります。

英語版はチートを許可はCracked

この「Cracked」は盗品、つまり正規にMinecraftを購入されていないユーザーをログインさせるかどうかの設定だったのです。

厳密には語源が違うのですが、日本語版で言う「割れ」と言う奴ですね。
「チートを許可」のチートとは、ゲーム内のチート(不正行為)ではなく、現実での不正行為のことを指していた訳です。

Aternosサーバーにログインできない場合は…

さて、ここで少し話を変えます。ひょっとしたらこの情報のためにこのページにアクセスしてくださった方もいるかもしれませんね。

自分や友達がAternosのサーバーにログインできず、マイクラのバージョンやサーバーの設定、導入MODなどを変えても解決できない場合…

あなたやご友人のマインクラフトが非製品、「割れ」の可能性がありますタダでマイクラを入手したのなら間違いなく「割れ」でしょう。

お金を払ったのに割れである事は考えにくい話ですが、代理購入業者に頼んだ場合や、偽のサイトから買ってしまった場合などにありえます。

対処法1:「不正を許可」をオンに

これまでの話からわかるように、「不正を許可」の設定項目は非正規品ユーザーをログインさせるためにあります。止むを得ず非正規ユーザーと遊ぶ場合は「不正を許可」をオンにすればログインができるはずです。逆に言えば、これをしても入らなければ別の問題の可能性があります。英語にはなりますが、運営に問い合わせてみましょう。

対策2:正規品を購入

真っ当な解決策です。

割れじゃダメなの?

ダメです。

割れはインターネット上で万引きをしているのと同じです。盗み、泥棒と同じ犯罪者です。

割れがダメな理由

他にもプレイヤーとしてのデメリットもあります。まず、いつでもマイクラが遊べなくなる危険があります。開発会社のMojangやMicrosoftが対策をすればいつでもマイクラが使用不可になるでしょう。最悪の場合、一生正規版のマイクラを購入することすらできなくなるかもしれません。他にもスキンを使えないことや、JapanMinecraftServersに載っているような普通のサーバーにアクセスできないなど、制約も多いです。よっぽどの理由がない限りは正規版を購入するのが良いです。為替レートによりますが、大体3000円前後で買えます

プレミアムサーバーの由来

かつては正規版のみが入れるようにした状態のAternosサーバーは「プレミアムサーバー」と呼ばれていました。

なぜスキンが反映できて「割れ」ユーザーの入らない普通に考えてノーマルな状態を「プレミアムサーバー」と呼ぶのでしょうか。それには由来があります。

英語ですが、このMinecraftヘルプセンターのページを見てもらうと分かりやすいです。

このページを見ると、Minecraft Java Editionのアカウントには4つのタイプがあることがわかります。その中で、昔のMinecraftアカウントは2種類に分けられていました。

製品版を買った昔のマイクラアカウント→Premium(プレミアム)アカウント

アカウントを作っただけのマイクラアカウント→unpaid(未支払い)アカウント

そうです。このプレミアムアカウントという名称から、正規版ユーザーのみが入れて、スキンを反映できる設定を「プレミアムサーバー」と呼ぶようになったと考えられます。

Aternosに課金するわけではないので、少し紛らわしいですね(笑)。

ちなみに現在は他のMojang製ゲームのアカウントも合わせて「Mojangアカウント」として統合されています。先程貼ったヘルプセンターの記事では「Minecraftプレミアムアカウントから移行したMojangアカウント」がこれと別物として扱われていますが、最初からMinecraftのアカウントを所有している以外全く違いはありません。

余談の余談ですが、大昔にMinecraftで遊んでいて、超久しぶり(2015年くらい以来)にマイクラを遊ぶ場合、ログインできないことと思われます。ログインするためにはアカウントの移行を行う必要があります。もちろん無料できますし、移行後はすぐにそのままMinecraftで遊ぶことができます。



必要な事項を入力したら、チェックリストにチェックを入れ、「Migrate account」を押しましょう。これでMojangアカウントに無料で以降ができます。

【注意】移行する前に自分でMojangアカウントを同じメールアドレスで作ってしまうと、アカウントの以降ができず、買い直しをすることになるので注意しましょう。

まとめ

・スキンを反映させるには「設定」の「不正を許可」をオフに!

・「不正を許可」は「割れ」ユーザーを参加させるための設定

・製品版を買おうね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (3件)

  • プレイヤーデータは、ワールドデータをダウンロードしてきて、playerdataのファイル名を一人ずつ正規のUUIDに書き換えれば引き継げますね。
    面倒ですが…

    • コメントありがとうございます!
      IDを書き換える…!ハッキングみたいでかっこいいです。
      経験値を引き継ぎたいときに役立てそうですね。
      早速記事の方にも追記させていただきました。
      情報提供ありがとうございます!

まっちゃん へ返信する コメントをキャンセル

CAPTCHA


目次