こんにちは、まっちゃんです。今日はFlash Partyというゲームを紹介します。なんとスマホでスマブラ風のゲームが遊べてしまうツワモノです。
Flash Partyとは
Flash partyはXD Entertainment Pte Ltdにより開発されたスマホゲームです。「新感覚スマホ乱闘ゲーム」と名乗っている通り、スマブラ系のゲームです。
プレイヤーはキャラクターを選び、2〜4人で対戦します。技でダメージを蓄積させ、ダメージの溜まった相手を吹っ飛ばせば勝ちです。はい、スマブラですね。
パクリゲーと侮るなかれ。一見よくある中華ゲーのようですが、遊んでみるとなかなか面白いです。
今回はそんなFlash Party(以下、フラッシュパーティ)を遊んで思ったことを書いていこうかと思います。
意外とオリジナリティがある
公式説明文にわざわざ「乱闘」と入れるくらいだから相当なパクリゲーの匂いがしますが、意外とオリジナリティがあります。
例えばこちらの最初にもらえるキャラクター「シビ」スマブラで言えばマリオのようなキャラですが、なんとこのシビ、飛び道具を一つも持っていません。
技はどちらかというとリュウやケンに似ていて、マリオのような機動性を持ったケンやリュウと言った感じです。
他にもこちらのヘラクレス、一見カービィのコンパチキャラのようですが、実は飛び道具&自己強化&鈍器キャラです。まだ未所持で対戦相手に見ただけですが、スマブラのキャラでは例えにくいなんとも表現し難いオリジナリティのあるキャラです。
こんな感じでただ真似るのではなく意外とオリジナリティに溢れているのが好印象でした。
スマブラとの操作感の違いについて
僕はスマブラXとforをかなり、specialを少し遊んでいます。
画面を見てもらうとわかる通りよくあるスマホゲーの操作UIですね。操作自体は意外と快適です。
スマッシュは横方向のみでタメ系の必殺技が多く、緊急回避ができないという違いはありますが、スマブラに慣れていれば割と違和感なく遊ぶことができるでしょう。
問題点はあんまり遊んでいると左手の親指の爪が剥がれそうになることです笑。荒野行動などでもそうですがガンガン歩き回るスマホゲーはこれが大変ですよね。
指サックというものを付けるとフィット感が上がり爪のはがれるような感覚を防ぐことができるらしいです。そのうち試してみたいですね。
初心者おすすめキャラ:ミッコ
最初は少ししかキャラを選べませんが、遊んでいると少しずつキャラが解放されていきます。
比較的初期に解放されるキャラの中でも特におすすめなのが「ミッコ」です。
見た目は真っ白なドンキーコングですね。実際、技はドンキーコングに似ています。
全盛期リトルマックのスピードと火力を持ちドンキーコングの当たり判定を持つ強戦士
このミッコですが、初心者対初心者の戦いでは最強クラスに強いです。
ミッコは見た目通り重量級ですがそれに見合わない技の出の速さを持ちます。
技の火力と攻撃判定・攻撃範囲がとにかく強いです。対初心者であれば横必殺技の回転攻撃(ヨッシーの横必殺技の攻撃範囲と後隙を改善して任意フィニッシュを追加した感じ)とスマッシュ攻撃(範囲の広く隙の少ない鬼殺し火炎ハンマー)をぶっ放しているだけでも勝ててしまうくらいです。
ガードや掴みを使いこなせれば恐らく対処可能なのでしょうが、序盤に勝ちを味わいたい場合はおすすめなキャラクターです。
それに、本家スマブラでもラグがあるオンラインでは強い技をぶっ放せるのが強いキャラですからね。オンラインがメインならこのゲームでは判定の強い技を持つキャラを使っていくのも良いでしょう。
広い攻撃判定と火力を持ち、かつ隙が少なめでスピードも悪くないと、ドンキーコングと全盛期リトルマック(for)の良いとこどりをしたようなキャラ、ミッコですが、2人の例に漏れず彼も復帰が苦手なキャラクターです。下方向に落とされてしまうと発揮する方法がほとんどないので気をつけて戦いましょう。
初心者おすすめキャラ②:ソフィア
ソフィアもなかなかおすすめのキャラです。(多分)累計12回勝利するとアンロックされます。
対戦でよく当たるので使用率も高いのでしょう。人気のキャラです。
このキャラの強みはなんといってもカウンターがあることです。ミックのように力任せに技を振り回すキャラをやり方によっては完封することもできます。
使い勝手はぶっちゃけマルス(というよりルキナ)そのものです。ただし上方向への機動力が非常に高いです。
牽制と守りはとても強いですが、吹っ飛ばしはマルスとは比べ物にならないほど大変です。スマッシュ攻撃を狙って当てられるようになってから使うのがおすすめです。
改善点❶キャラの強化要素がある
スマホ版大乱闘ゲームとして申し分のないフラッシュパーティですが、残念な点がないわけではありません。
まずそのうち問題になりそうなものとしてキャラの強化要素があります。
キャラクターにはレベルがあり、ゲーム内通貨を使用することでキャラを強化することができます。強化内容は単純に攻撃力と防御力のバフです。僕が遊んだ段階では要求されるのはゲームを遊ぶことで手に入るタイプのもので直接課金が必要なものではありませんが、それにしても乱闘ゲームでキャラの強化があると初心者と上級者が戦ったときに初心者が勝てる可能性がさらに減ってしまいます。
もし改善できるなら単純なバフによるキャラの強化機能はなくし、スマブラXの「シール」スマブラspecialの「スピリッツ」のような特徴のある強化要素にし、そしてそれ専用のバトルモードでのみ強化したキャラを使える使えるようにしたら良いと思いました。
改善点❷倒れ状態が無防備
また対戦中の問題点として、倒れている相手にも攻撃を当てることができます。全くもって無敵時間はありません。オリジナリティを出すためかリアリティを出すためかあえてやっているのかもしれませんが、スタンからのダッシュ攻撃やスマッシュ攻撃が確定で入ってしまうので戦略性を低くしているのではないかと感じました。
Flash Partyがダウンロードできない?ダウンロード方法〜2月18日まで テストフライトを使用
※2/18以降は下のappstoreのリンクからダウンロードすればokです。記事内容は今後ベータ版アプリをダウンロードするときに役立つと思うのでそのまま残しておきます。(2021/01/20)
フラッシュパーティはapp storeにあります。ですがまだダウンロードすることができません。
正式配信はまだされていないからですね。
しかしオープンベータテストをしているので、TEST FLIGHTというアプリを経由することで誰でも遊ぶことが可能です。(TEST FLIGHTはベータテスト中のアプリをインストールすることができるapple公式ソフトです。安全です。)
まずこのリンクからTEST FLIGHTをインストールします。(以後テストフライトと表記します)
しばらくしたらiPhoneのどこかにテストフライトがインストールされているのを確認します。
そうしたらこのリンク(beta版フラッシュパーティ)をタップしてテストフライトにフラッシュパーティをインストールします。
するとフラッシュパーティのアプリがiPhoneに追加されるので、以降はそこから起動可能です。アプリにもよりますが基本的にβテストが終わった後もおなじアイコンからアプリの起動が可能です。
関連商品
寒い冬でも付けたままスマホを触れる手袋なんてどうですか?
指先が出ているものなら確実に操作できますね。
少し値は張りますが、親指と人差し指だけ出ているなんてものもありました!これなら防寒をしつつスマホもいじれます。
コメント