こんにちは、まっちゃんです。よく、早起きは三文の徳と言いますよね。朝が一番脳のパフォーマンスがいいとかで。というわけで朝にブログを書く習慣をつけたいのですが、いきなり記事を書いていくのも大変…それでできたのがこのページです。毎日朝起きたらここに何か一つ、記事にするほどでもないけど面白いと思った豆知識や考え方、ライフハックを書いていこうと思います。
・日本にはカラスは7種類いる
今日の豆知識は、「日本にカラスが7種類いる」です。ハシブトガラス、ハシボソガラス、コクマルガラス、ミヤマガラス、ホシガラス、ワタリガラス、カチガラスの7種類です。普段我々が見慣れているのはハシブトガラスのようですね。検索してもらえるとわかるのですが、コクマルガラス、ホシガラス、カチガラスの3種は真っ黒ではなく模様付きでびっくりしました。何も知らずに見たらきっとカラスだとは気づかないと思います。2019/11/18
・アスファルトとコンクリートの違い
アスファルトは原油に含まれる炭水化物で砕いた石や砂を固めたもので、コンクリートは石灰石などを固めて作った「セメント」で、砕いた石や砂を固めたものだそうです。アスファルトの方が安くすぐ固まり、比較的柔らかいため追加工事もしやすいですが、耐久性ではコンクリートの方が優っています。2019/11/18