こんにちは、まっちゃんです。みなさんは「Java版マイクラでMODを入れて友達と通信したい!」と思ったことはありませんか?
「でもレンタルサーバーはお金がかかるし、ポート開放してサーバーを立てるのは難しいし、hamachiはセキュリティが心配…」
今回はそんなあなたにおすすめな「Essential」というMinecraftのMODを紹介します。このMODを導入すれば、Java版Minecraftでまるで統合版のように自分の遊んでいるシングルプレイのワールドにフレンドを招待することができるようになります。かかる費用は無料で、MODを入れて遊ぶことも可能です。セキュリティについて断言はできませんが、実績と信頼のある開発者によって制作されています。
使い方は結構簡単なので、この記事を読めば10分もかからずに理解することができるでしょう。
この記事ではすでにMinecraftに慣れている人向けに、導入方法は簡単な説明にとどめ、MOD自体の使い方をメインに解説していきます。
以下の動画の方では初心者向けにForgeの導入方法、modの入れ方からゆっくりと説明しています。初めてMODを入れる方は動画版を見るのがおすすめです。
Essentialとは
EssentialはMinecraftのMOD(非公式改造データ)です。通常のMODと同様、普通にjarファイル一つで構成されたMODなのですが、ただこれを導入するだけで自分のシングルプレイワールドにフレンドを招待することができるようになります。
前提MODの更新を忘れずに
このMODに限らずよくある話ですが、前提MODが古いと動作しません。すでにForgeおよびFabricを導入してあっても、導入したのが昔であれば、より最新のものに更新しておくことをお勧めします。
導入方法
まずはForge(もしくはFabric)を導入してください。この記事ではForgeを使用している前提で書きますが基本は同じです。前提MODが古いと動かないことがあるので必要に応じて更新してください。
↓Forgeの導入方法(外部サイトに飛びます)
https://maikuranikki.jp/e/forge_install
Forgeが導入できたらEssentialの公式ページに飛びます。少し下にスクロールするとダウンロードリンクの一覧があるので、自分の使っている前提MODの、使いたいバージョンのものをダブルクリックしてダウンロードしましょう。
ダウンロードができれば後はいつも通り.minecraftのmodsフォルダに突っ込めばOKです。
Essentialは参加者全員が導入している必要があります。また、他のMODを併用する場合も全員で同じMODを導入してください。
使い方
ゲームを起動したときに、左に自分のスキンが、左右に追加のボタンが表示されていれば導入成功です。ここからは使い方を説明します。
まずはフレンド登録をしよう
このMODでは統合版のようにフレンドを招待することでシングルプレイのワールドに他人を招待することができるようになります。
したがって、招待を送ったり受け取ったりできるようにまずはフレンド登録を行いましょう。
Escキーのメニュー、もしくはゲーム起動直後のメインメニュー画面で、画面右側にある「Social」をクリックします。
Socialの画面に出るので、やや左上にある小さいプラスボタンを押します。
Add Friend(フレンドを追加)を押します。
名前入力欄が出るので、相手のJava版のユーザー名を入れて「Add」を押しましょう。
相手がフレンド申請を受け入れると左側のフレンド一覧に相手のスキンの顔が追加されます。これでフレンド追加は完了です。
申請を受けた側の画面では、画面右下に通知が来ます。チェックの方をクリックで申請を受け付けることができます。両者がEssentialを導入済みであり、同時にMinecraftを起動した状態である必要があるので注意してください。
フレンドに招待を出してワールドに参加してもらう!
フレンド登録が済んだら、実際にゲームに招待してみましょう。まずは通常通りシングルプレイのワールドに入ります。
入ったらEscキーのメニューから、「Invite(招待)」をクリックします。
初回のみ18歳以上もしくは親の許可を得た13歳以上であるか、また利用規約とプライバシーポリシーに同意しているかを聞かれるので、チェックボックスにチェックを入れて「Continue(続ける)」を押します。
IPアドレスが公開されることについての警告が出るので、「Do not show the warning again(二度とこの警告を表示しない)にチェックを入れて「Proceed(進む)」を押します。
次に出る画面でワールドの設定ができます。一番上でゲームモード、上から2番目で難易度、上から3番目でコマンドを許可するかどうか(青で右側がオン、灰色で左側がオフ)、上から4番目で自分が使用しているリソースパックを相手にも使わせるかどうか(オンオフは先に同じ)が設定できます。
この設定はワールド作成時に決めた設定に矯正されないので、本来コマンド禁止のワールドでもここでコマンドありにすればコマンドを使用することができるようになります。(ワールドを閉じるともとに戻ります)
次の画面に行くと招待画面になります。招待したい人の顔の横の回転矢印ボタン、もしくはプラスボタンを押して、呼びたい人を全員招待したら右下の「Done(終了)」を押しましょう。
あとは相手が招待を受け取り、ロードが終われば一緒に遊ぶことができます。招待側の画面では相手が参加済みでも、参加側はまだロード中なことが多いので、ロードが終わるまでしばらく待ちましょう。
招待の受け方はフレンド申請と同じ
招待を受け取る側は、フレンド申請のときと同じように画面右下に招待の通知が映ります。クリックすることで参加可能です。
サーバーリストからワールドに参加する方法も。
招待の手順をすべて済ませると、まだフレンドが参加していなくてもインターネットに接続した状態になります。
参加者側はメインメニューから「マルチプレイ」→「Friends」で、招待中のプレイヤーのワールドに直接入ることも可能です。
その他の機能
エモート・独自スキン
画面左下の「Wardrobe(洋服ダンス)」ボタンから、自分のキャラをカスタマイズしたり購入したりすることができます。エモートや、帽子やエフェクトなどのコスメチックが売られています。一部は無料で使用可能です。
着替え・エモートの付け替えはWardrobeのページから行うことができ、Rキー長押しでエモートを実行することができます。
購入に関しては以下の画像の工程を踏まないと行えないため、クレジットカード情報を入力して送信してしまわない限り勝手にお金が使われることはないので安心してください。
フレンドの削除・ブロック
Escキーメニューの「Social」から、「Friends」に行き、三本線のハンバーガーメニューから相手にメッセージを送る、相手をフレンドから削除する、相手をブロックするの3点が可能です。
ブロックはまだ試していませんが、少なくともただ削除してしまっただけであれば、再びフレンドの追加作業を行うことでもとに戻すことができます。
各種設定
Escキーメニュー右側の「Settings」から、色々設定できます。が、ざっと見た感じデフォルトで困らない、重要ではないお好みで設定する程度のものばかりだったのでここでは解説しません。(UIの配置や通知の効果音設定など)英語が苦手な場合はスマホのGoogleの画像翻訳機能などを使って読んでみると良いかもしれません。
一つだけ書いておくとすると、「Privacy」欄の「Display Current Server」がオンになっていると、Essentialでマイクラをプレイ中のフレンドに自分がどのマルチサーバーで遊んでいるかわかるようになってしまうので、フレンドに自分のいるサーバーに入ってきてほしくない人はオフにするか、普通のマルチサーバーで遊ぶときはEssentialを抜くかのどちらかをすると良いでしょう。
ワールドのゲームルールの設定
招待設定終了後にEscメニュー右側に出現する地球マークから、通信中に使用するワールド設定を変更することができます。
ここは説明が日本語になっているので各自で必要な設定を変更しましょう。ここで変更できるものは「/gameruleコマンド」で変更できるものと同一です。
覚えておくと便利なものとしては、
・「死亡時のインベントリの保持」をオンにしておくと死んだときにアイテムをばらまかなくなる
・「PVP」をオフにするとプレイヤー間の攻撃を無効化できる。
・「ファントムをスポーン」をオフにすると寝なくてもファントムが出現しなくなる。
・「炎の更新」をオフにすると火事が起きなくなる、
・「天気の更新」をオフにすると天気が変わらなくなる(雨のとき結構重くなるので場合によっては有用かも)
・「コマンドの実行結果の表示」をオフにすると誰かがコマンドを打ち込んだときにいちいちログに表示されなくなる
などがあります。
.minecraftフォルダを直接開く
メニュー右側にあるフォルダマークは、押すと.minecraftのフォルダが直接開きます。
写真の閲覧
「Pictures」を押すと、ゲーム中に撮影したスクリーンショットを見ることができます。これはEssential非導入時に撮った画像も同様に閲覧可能です。
危険性、安全性についての考察
MOD一つで統合版のようにマルチプレイができるとなれば、安全性について疑うのもうなずけます。結論から言うと現時点では「絶対に安全」とも「絶対に危険」とも言い切れないと思います。
一応ここではある程度安全そうな理由を考察していますが、あくまで自己責任でお使いください。
自身の考察
根拠としては弱いですが、以下の理由からある程度は安全ではないかと考えています。
利用規約はごく普通のものだった。
利用規約とプライバシーポリシーがEssentialの公式ページにはしっかり載っています。一応Google翻訳を用いて一通り読みましたが、特に不自然な点は見当たりませんでした。とはいえこれらの情報は変更されることもありますし、見落としもあるかもしれないので無いよりは信頼できる、といったくらいですが…
Discord・Twitter・メールアドレスなどの連絡先がはっきりしている
公式ページに連絡用のメールアドレスと電話番号が記載されています。
公式のTwitterや、Discordも公開されています。
開発者のTwitterも公開されており、後述のように彼は著名なModderのため利用者には信頼されているようです。
問題が発覚してすぐにすべてのアカウント・コミュニティが廃止されたら意味がないかもしれませんが、開発者にコンタクトが取れるという点ではある程度安心感がありますね。
コスメチック・エモートの販売を行っている
このMODでは先述の通りゲーム内で使用できる服飾とエモートを販売しています。あくまで想像ですが、人からお金を取って活動する以上法的な責任が生じると思いますし、この販売で利益を得ているのにわざわざ法律等に違反するリスクを追ってまでコンピューターウイルスや情報を他社に売るなどの悪意ある行為を行う可能性は低いのではないだろうかと考えています。
海外掲示板での考察
まだ日本ではあまり浸透していないMODなので英語でいくつか調べました。基本的に問題が発生したという人はおらず、肯定的な意見が多いですが中には動作の仕組みが明かされていないため警戒すべきという意見も出ています。
「Is Essential Mod safe?(EssentialというMODは安全ですか?)」Hypixelサーバーのサイトのスレッド。利用者による返信が多く(今のところ)全ての人が安全と答えている。
「Does anyone have info on the “essential” mod?(”essential”modに関する情報を持っている人はいますか?)」MOD投稿者が通信の仕組みを明かしていない点について疑念を持った人によるReddit上のスレッド。安全だと答えている人もいるが、オープンソースでなく仕組みが不明確な点を指摘する人も。
どちらのスレッドでも根拠なくただ安全と答える人が多いですが、安全であると理由付きで答えている人はどちらのスレッドでも「Sk1erという有名なMOD制作者が作っている」という点を根拠に安全と答えている人はいました。
Sk1erは日本ではそんなに名前を聞きませんが、主にHypixelなどで使われているMODを制作しているようです。
Sk1erの公式サイト、Sk1erの代表者?のTwitter、Essentialの公式Twitter
ちょっと翻訳しても読みにくい文にしかならないので確証がないのですが、ひょっとしたらオープンソース化の計画が進んでいるかもしれません。
まとめると
・利用規約とプライバシーポリシーは普通のものであった。
・海外では数ヶ月~2年ほど使われているが問題が発生したという人は出ていない。
・有名なModderの制作品であり信頼性がある。
・完全な奉仕ではなく、スキンとエモートの販売で収益を得ている。
・コードの内容が公開されていないクローズドソースであり、動いている原理がわからない。
・プレイヤーの情報を第三者に渡す可能性がある
といった感じになります。やはり完全に安全と言い切ることはできないため、使う場合は(他のMODやインターネット使用の全般そうですが)自己責任で行ってください。
【PR】安心重視ならレンタルサーバー
どうしても心配な場合はレンタルサーバーをおすすめします。下の画像をクリックしてアクセスすれば1ヶ月無料体験が可能です(1人1回無料体験できるので、うまくやれば一緒に遊ぶ人数×1ヶ月無料で使えるミンナニハナイショダヨ)
・確実に安全!!高セキュリティ!!
・PCスペックや通信環境に関わらずラグ少ない!
・割り勘すればかなり安く使える!!(タクシーみたいですね)
・初回1ヶ月無料!!
・環境構築が簡単&チュートリアルが丁寧ですぐ遊べる!
おわりに
というわけで今回はEssentialというMODの導入方法、使い方、安全性について解説しました。
あくまで自己責任での使用になりますが、手間もお金もかからず、MODも入れて手軽にPC版マイクラでマルチができるようになるので、ぜひ試してみてください。
それではまた別の記事でお会いしましょう。
コメント