当サイトはアドセンス及びアフィリエイト広告を使用しています。

ナスの葉っぱに黄色いゴマみたいなのが付いてる?ソイツはアブラムシだ!!

どうも、タイトル落ちです。これはつまりアブラムシという言葉を知らなかったために「ナス 黄色 ゴマ」みたいに検索しては良い情報が得られず、結果アブラムシファームを作ってしまった過去の自分のための記事というわけです笑

目次

アブラムシってなに?

↓うちで育てているナスです。

↓葉っぱに黄色いゴマのような点々がついています。

この点々こそアブラムシなのです。植物の種か何かが付着しているようにも見えますが(自分の思い込み)、じーっと見るとたまーに葉っぱの上を詰り動いていたりします。

アブラムシは植物の葉や実から栄養を吸い取ってしまう他、ウイルスを媒介することもあるようです。

何より、これが数百匹もナスの葉っぱや実についていると、気持ち悪くてしょうがないですよね…

対処法

無農薬で対処するには

・テープで取る(物理的駆除)

・歯ブラシで落とす(物理的駆除)

・木酢液をつける(忌避剤)

・てんとう虫を使う(天敵)

などの方法があるのですが、木酢液は希釈しなくてはならなかったり、物理的に取るには増えすぎてしまっていたので、素直に農薬を使うことにしました。

農薬を使うとどんな感じになった?

↓というわけで、農薬を買ってきました。

これの何が良いかと言うと、撒く回数に制限がないことです。他の農薬は2〜3回のプッシュで全体に撒く必要があったり、一度しか使えなかったりするのですが、これは何度でも、収穫前日までいつでも撒くことができます。

撒いてすぐに効果が出るわけではありませんが、丸一日も経てば大分アブラムシが減ります。

↓農薬を撒いて丸一日後の画像。

その他について

というわけで、農薬でアブラムシを撃退することができました。

ただ、容器にも書いてある通り、1週間もすれば効果が切れてしまうようで、だんだんとアブラムシは復活してきます。

今度はそこら辺でてんとう虫を捕まえてきて、試してみようと思います。経過が分かったらまた書こうと思います。

アブラムシがついたナスはベタベタするので、食べるときはよく洗い、よく加熱するようにしましょう。

最後に、筆者は家庭菜園は初心者なので、間違っている部分がございましたらすみません。

追記:2020/07/29

テントウムシを探して30分間公園を捜索したが、一匹も見つけられなかった。そのうえ虫に腕を4か所刺されたので撤退した。調べたところによると

・テントウムシはアブラムシがいるところに居る

・夏はテントウムシの数が減る

らしい。興味のある人は探してみてほしい(探すときは長袖を来ましょう笑)


よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次