名声が1000を超えると発生する「戦争依頼」。クリア方法がわからないという方が多かったので記事にすることにしました。
「死ぬまで戦わされて必ず失敗する依頼」と思われている方も多いかもしれませんが、1点だけ気をつければ(ある程度の戦闘力さえあれば)成功できる依頼になっています。
忙しい方は「画面左上に『撤退可能!』と出たら角笛から撤退命令が送れる」ことだけ覚えて帰ってください。
基本の流れ
流れを簡単にまとめます。
中央で待つ
→敵が来たら適宜迎え撃つ
→左上に「援軍要請可能!」と出たら角笛から呼ぶ
→ボスを倒す
→左上に「撤退可能!」と出たら角笛から撤退合図を送り、数ターン耐える
→クリア!
画像付きで細かく解説
戦争依頼を受けるとこのようなマップに飛びます(見やすいように魔法の地図を唱えてあります)
敵はマップの端で湧いた後まっすぐこちらに近づいてくるので、基本は角笛の近くから動かず適宜迎撃していけばOKです。
角笛の効果
マップ中央に負いてある角笛には3つの効果があります。
1つ目は通常通り角笛を吹くこと。
これは敵の群れの出撃を早回しすることが可能です。通常は一定時間(一定ターン?)立たないと次の敵の一波は来ませんが、角笛を吹くと5回分までまとめて呼ぶことが可能です。実力より低い難易度の戦争依頼を受けているなら使うと良いでしょう。
特に説明されないので、この使い方しか知らなかった人もいるかもしれません。しかし戦争依頼をクリアするには次に紹介する残り2つの機能が重要です。
援軍を呼ぶ
2つ目に、援軍を呼ぶこと。
一定時間(一定ターン数?)経つと画面左上に「援軍要請可能」と表示されます。このときに角笛をクリックすると「角笛を吹く」のほかに、「援軍を呼ぶ」という項目が追加されます。
全く角笛を吹かなかった場合は第3波前後で呼べるはずです。
援軍として「パルミア特殊部隊」が呼び出されます。結構強く、中堅冒険者程度の実力があります。(ちなみにこの特殊部隊、スリをしても怒られません。窃盗のレベル上げのほか、銃が盗めるのでマニ信仰の方はどうぞ)
そして最も重要なのが最後の撤退機能です。これを使わないと死ぬまで永遠に戦うことになります。
撤退の合図を送る
第5波あたりでメッセージ欄にオレンジ色で「気をつけろ!敵陣の主、『〇〇』が突っ込んでくるぞ!」と表示され、その後黄色いオーラ付きの敵(レアモンスター)がやってきます。倒さなくても撤退可能になるまで耐えればクリアできますが、基本的には戦って倒せばOKです。
味方の援軍はそれなりに強いので、敵の攻撃で死なない程度の防御力があれば第6波までに倒せることと思います。
(自ら角笛を吹いていなければ)第6波が始まるくらいのタイミングで左上に「撤退可能!」と表示されます。
そうしたら角笛をクリックして「撤退の合図を送る」をクリックすると、帰還や脱出の魔法を使ったときと同様、数ターン待つと戦争マップから脱出します。これで依頼達成です。お金とプラチナ硬貨がもらえます。
※自分で角笛を吹いて敵の出撃を早めると、援軍や撤退が可能になるウェーブは相対的に遅くなります。戦力が整っていない場合は注意してください。
※撤退はいつでも可能ですが、敵はウェーブが進むたびに強くなっていくので身の丈に合ったタイミングで撤退しましょう。
その他
↓個人的に詰まったとこ一覧
今回の記事の画面に映っているMOD
WidgetTimeViewer Mod:日付時間追記MOD(これにより左上の表示が大きく変わっていますが、援軍要請可能や撤退可能の表示はこのMODがなくてもだいたい同じ場所に出ます)
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=3361530432
NJYM_LittleGirl_Replace:少女歩行グラ差し替え
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=3359533667
Damage Monitoring:パーティメンバーのダメージ量把握MOD(表示:Escキー→ウィジェット→パーティ情報をオンに)(顔グラ表示:パーティ情報ウィジェットをミドルクリックして設定)
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=3371457510
Karu_PCC:PCCパーツ追加
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=3377907538
コメント